fc2ブログ
2015-08-10(Mon)

本気de建長寺2015(建長寺合宿)4日目

早いもので、本気de建長寺も最終日4日目を迎えました!

発表会を終えて、今日はほぼ丸1日フリータイム!!!

今までやれなかったことをやったり、思いっきり遊んだりしよう!

IMG_4751.jpg
            

 
BlogRanking

ブログランキングに参加しているなり!
バナー(↑)のクリックをお願い致すのでござるm(_ _)m。

            
            
【午前7時:おはよう!】

いよいよ、3泊4日の大合宿も最終日を迎えました!

昨日の発表会が長引いたため、予定より起床時間を遅らせたのですが、まだ疲れの残っている子も多いのではと思いきや、元気そうにしている子が多くて驚きました!

IMG_1896.jpg



【午前7時30分~:お寺の時間(坐禅・掃除・研修料理)】


これが合宿中最後の修行体験の時間!

朝早くからの座禅も、正座の辛さに顔をゆがめた研修料理の時間も、いざ最後となると名残惜しく感じてしまうものです。

研修料理の時間の前には、5分ほど時間をとって、より良い研修料理の時間をつくりあげるためには、子ども・学生一人ひとりが何を意識すれば良いのか、班ごとに話し合ってもらいました。

その甲斐あってか、特に研修料理の時間は、食器の立てる音や話し声もほとんど無く、4日間でいちばんのお寺の時間だったと思います!


IMG_2071.jpg

↑最後の掃除の時間!

IMG_2153.jpg

↑研修料理の前に、注意すべきことを班で話し合いました。


IMG_3766.jpg

↑和尚さん方も気合が入ります!



【午前9時~:お待ちかね!フリータイム!!】

さあみんな!自由に遊ぼう!!!

昨日までの3日間、子どもたちは企画の影絵やお寺の修行体験に縛られる時間が多く、

自己主張が充分にできていなかった子もいたと思いますが、

この時間だけは、自分だけの欲望、やりたいこと全てを解き放って、

はしゃぎ、騒ぎ、暴れまくります!!!



4日間のうちで学生の体力ゲージが最も削られるのは、この日かもしれません(笑)


IMG_2386.jpg

↑だるまさんが~!

IMG_2494.jpg

↑和尚さんともとっても仲良し!


IMG_4328.jpg

↑学生の背中は私たちのもの!


IMG_4279.jpg

↑実は、合宿期間中tvk(テレビ神奈川)さんから取材が入っていました!インタビューに緊張の面持ち…


IMG_1331.jpg

↑外で遊んでいる班もありました!



【午前11時半~:おまたせっ!流し"ラーメン"!!】

建長寺合宿でお馴染みのものと言えば、親御さん方のご協力の下行われる「流しそうめん」ですが、
今年はちょっと違います…

なんとそうめんの代わりに流すのは「ラーメン」なのです!!
流しそうめん担当学生肝入りの「流しラーメン」、ひとくち啜ってみると…

うまい!!!

さっぱりとしたつけ麺のような感じですが、冷たくてとても気持ちの良いのど越しでした!!

IMG_4729.jpg


IMG_2742.jpg

↑みんな、いい食べっぷりです!


今回の合宿でも国際ソロプチミスト鎌倉の皆さまから、おいしいスイカをいただいております。

感謝の気持ちを持って、いただきます!

IMG_4813.jpg



【午後3時半~:閉会式】

時の経つのはあっという間で、気が付けばもう閉会式となってしまいました。

思い返せば3泊4日、いろいろなことがありました。

笑ったり、喜んだり、痛かったり、苦しんだり、緊張したり、ケンカしたり、はしゃいだり、、、

始めは緊張してほとんど喋らなかった子も、3泊4日を経た今はとても楽しそうな、充実した表情をしています!

きっと合宿に参加してくれた1人ひとりが、新たな自分と出会うことができたのではないでしょうか。



苦楽を共にした仲間たちと過ごす最後の時間。

閉会式では、そんな3泊4日を振り返るスライドショーを流します!!


IMG_4759.jpg

↑応真閣に集まって、閉会式です。


スライドショーを見終わったら、もうバイバイの時間…

寂しいけどまたきっと会える!それまでみんな元気でね!!


IMG_4516.jpg

↑子どもも学生もお別れは寂しいもの…


IMG_4498.jpg

↑また来年会おう!!


3泊4日全力で駆け抜けた本気de建長寺が終わりました。

お陰様で大きな怪我や途中離脱もなく、無事に長丁場を乗り切ることができました。


閉会式の時に、ある女の子が言ってくれた言葉が、今でも僕の心に残っています。

「一生建長寺合宿をしていたい!」

合宿運営に携わる者のひとりとして、これ以上ないくらい嬉しい言葉でした。

全ての子どもたちが同じような感想を持っているとは限りませんが、

みんなが成長して大人になった時、少しでもいいのでこの夏のことを思い出してくれたら、と思います。


最後に、この合宿へ参加・協力してくださった全ての皆さま、本当にありがとうございました!

集合写真

↑僕のお気に入りの写真です。また逢う日まで!アディオス!!


 
BlogRanking

ブログランキングに参加しているなり!
バナー(↑)のクリックをお願い致すのでござるm(_ _)m。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

コメント

プロフィール

てらのすけ

Author:てらのすけ
「NPO法人鎌倉てらこや」は、
主に神奈川県鎌倉市周辺地域の小・中学生を対象とした、「子どもたちが夢を抱き、いきいきと生きていく力と心を育むための育成プロジェクト」でござる。

企画・運営主体は大学生によって担われているのでござる。
そして、かつて鎌倉でも行われていたであろう「寺子屋」のように地域の寺社仏閣をお借りしての合宿事業や、地域の自然の中で行われるプログラム等を、月に8回程度、そのほか学童保育施設への大学生訪問プロジェクト等も含めると、年間で700回程度の活動を実施しているなり。

この度はご閲覧いただきまして、
誠にありがとうございますでござる。
ゆっくりご覧になってくださいなり!

公式HPはコチラから!

最新記事
カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
月別アーカイブ
カテゴリ
最新コメント
鎌倉てらこや公式ツイッター
Twitter公式ナビゲーター twinavi
リンク
ブログランキング
ブログランキングに参加しているなり!
QRコード
QRコード
カウンター
累計: 検索エンジン登録
本日: SEO対策
昨日: メール配信

アクセスアップ
検索フォーム