fc2ブログ
2015-08-08(Sat)

本気de建長寺2015(建長寺合宿)2日目

お送りしております、2015年夏の建長寺合宿の活動報告。

今日は2日目の模様をお伝えします!!

朗読2015.7(1)

↑今日も天気に恵まれました


            

 
BlogRanking

ブログランキングに参加しているなり!
バナー(↑)のクリックをお願い致すのでござるm(_ _)m。

            
            
<午前5時半:起床>

「みんな!起きて!おはよう!!!」

応真閣に響く学生の声と共に、2日目が始まります!
5時半より前に起きて、学生が起こしに来るのを待ち構えている子もいれば、声をかけてもなかなか起きない子もいるなど、様々です(^^)


IMG_0730.jpg

↑眠たそう…



朝の坐禅が6時から始まるので、それまでに布団の片づけや着替えを済ませなければならないため、みんな大忙しです(^-^;

それでも5時50分には班ごとにみんな整列!すごいぞ!!


<午前6時~:坐禅>

龍王殿へ移動して、朝の坐禅を行います。

IMG_8911.jpg

季節は真夏ですが、朝の澄んだ空気の中行う坐禅はとても気持ちいいものです。

ですが、中にはまだ眠そうな子どもや学生も…




<午前7時~:掃除>

応真閣までまた静かに戻ったら、次は掃除の時間に入ります!
お寺をお借りしていることに感謝の気持ちを込めながら、班ごとに分かれて行います。

応真閣に廊下・階段・トイレなど…
細かいところにまでこだわれば、掃除に終わりはありません!

時間いっぱいまでみんな一生懸命掃除を行います!


2日目掃除


DSC03729.jpg



<午前8時~:朝食(研修料理)>

朝起きてから、すでに2時間半!
坐禅や掃除を頑張ったみんなのおなかはペコペコです。

和尚さん方と一緒にお経を唱えてから、大きな声で「いただきます!!」

DSC03855.jpg


お寺の朝ごはんは、おかゆが基本!
それに梅干しや、昆布の佃煮などの薬味がつくシンプルなスタイルです。

やはりみんなお腹がすいているのか、子どもも学生もおかわりの列にたくさん並んでいます!


<午後9時~:企画『てらこや影絵プロジェクト』>

IMG_2192.jpg

↑企画の時間がはじまるよっ♪

いよいよ本格的に影絵の準備をしていきます!

班ごとに出し物を考え、全員が納得いくまで話し合ったり、実際にスクリーンを使って試したり、話し合いに疲れたら外に散歩へ行ったりする班もありました!

IMG_4069.jpg

↑建長寺さんの裏庭でリフレッシュ!



班で方向性が決まり、役割分担まで決められた班もあれば、なかなか方向性が決まらず、口論になる班もあり、、、

とにかく、発表が楽しみです!!笑


<午後0時~:昼食(研修料理)>

今日のお昼は研修料理ですが、メニューはなんと…「ハヤシライス」!!
研修料理として出せるように、お肉を使用していない野菜ハヤシライスです(^^)


野菜ハヤシ

↑美味しそう!美味しかった!!

修行の時間でも、楽しみを見出してもらいたいという料理班の愛情がたくさん詰まったハヤシライス、いただきまーす!!!

おかわりには子どもも学生も長蛇の列!みんな完食してくれました\(^o^)/


<午後1時~:企画ふたたび!!>

美味しいご飯を食べた後は、午前に引き続いて企画の影絵の時間です!

ある程度出し物の方向性が決まってきた班が多い中、「どうしても小道具が必要なんだ!」という班のために、「備品買い出し便」を用意しました。

希望した備品を、翌日までに裏方班が買いそろえてくれる最後の手段です!

2日目午後企画1

↑バットと法被で…


2日目午後企画2

↑カラーフィルムを通すと、どう見える??


<午後4時~:お風呂>

疲れた体をお風呂でリフレッシュ!
でも修行の時間だから、お風呂までは叉手で静かに移動します。

1日目より、早く整列、移動できるようになりました★


そしてその間応真閣では、1日目と同様に布団を敷いて、つかの間のリラックスタイム!

応真閣

↑みんなでおしゃべりしたり…


応真閣2

↑じゃれあったり…!



<午後6時~:夕食(研修料理)>

ここからは再び修行の時間、応供堂で夕食の研修料理を食べます!

IMG_6928.jpg

↑応供堂にみんなが勢ぞろい!


この時間も初日と比べるとだいぶ食器の音も静かになってきました。


2日目夕食

↑今日の夕食はこんな感じ!揚げ出し豆腐は絶品でした!!



<午後7時~:坐禅>

美味しい料理でお腹を満たした後は、龍王殿で夜の坐禅を行います!

坐禅も今回で4回目!慣れてきた時こそ、気を引き締めて取り組みたいものです。

心を落ち着けて、自分の呼吸だけに集中します…

2日目夜坐禅


2日目夜坐禅2





<午後8時30分:就寝>

今日も1日企画にお寺の時間に、身体には想像以上の疲れが溜まっています。

就寝準備をして、今夜は早めに「おやすみなさい!」


あしたはいよいよ、影絵発表会本番です!!!


 
BlogRanking

ブログランキングに参加しているなり!
バナー(↑)のクリックをお願い致すのでござるm(_ _)m。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

コメント

プロフィール

てらのすけ

Author:てらのすけ
「NPO法人鎌倉てらこや」は、
主に神奈川県鎌倉市周辺地域の小・中学生を対象とした、「子どもたちが夢を抱き、いきいきと生きていく力と心を育むための育成プロジェクト」でござる。

企画・運営主体は大学生によって担われているのでござる。
そして、かつて鎌倉でも行われていたであろう「寺子屋」のように地域の寺社仏閣をお借りしての合宿事業や、地域の自然の中で行われるプログラム等を、月に8回程度、そのほか学童保育施設への大学生訪問プロジェクト等も含めると、年間で700回程度の活動を実施しているなり。

この度はご閲覧いただきまして、
誠にありがとうございますでござる。
ゆっくりご覧になってくださいなり!

公式HPはコチラから!

最新記事
カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
月別アーカイブ
カテゴリ
最新コメント
鎌倉てらこや公式ツイッター
Twitter公式ナビゲーター twinavi
リンク
ブログランキング
ブログランキングに参加しているなり!
QRコード
QRコード
カウンター
累計: 検索エンジン登録
本日: SEO対策
昨日: メール配信

アクセスアップ
検索フォーム