fc2ブログ
2015-09-27(Sun)

のびのび朗読

全国のてらこやファンの皆様!!今月の「みん朗」は

あの名ブロガー しまだ

がお届けしますよ


毎回おもしろい活動ではありますが、

第4回は別格でした!!
            

 
BlogRanking

ブログランキングに参加しているなり!
バナー(↑)のクリックをお願い致すのでござるm(_ _)m。

            
            杜子春を嚇しつける神将になりきる。←この日のハイライト!

IMG_8411.jpg


その下で縮み上がる杜子春になりきる。

IMG_8410.jpg


オーディションみたいに発表しあったり、

IMG_8373.jpg



女の子自作のお話にみんなワクワク!

IMG_8426.jpg


ちびっこには少し難しい「杜子春」ではありますが、各々の楽しみ方でおもしろがって読んでいました。

場所をお貸しくださった、龍隠庵さん
毎度ほれぼれするような朗読を聞かせてくださる、中里先生
来てくださったみなさんに、感謝感謝です

次回は10月25日 円覚寺寿徳庵にて
たくさんの参加待ってまーす!!


ところで、

朗読を好きになってもらいたい。
子ども・学生・親御さんの3世代で交流したい。
大きな声で読むのは恥ずかしいけど、ここでならやっていいかなと思える雰囲気を作りたい。

など、学生はいろいろ画策して活動を創っていますが、

僕は思うんです!!!


「楽しければいいじゃない!!!!」


ってね


子どもと学生のマリアージュが生み出す爆発的な楽しさこそ、てらこや最大の武器ですから

だから今回、学生のみんなには、とにかく楽しもうと伝えていました。

結果、外での活動ということもあり、普段からは想像もつかないくらい楽しい会になりました。物語に出てきた仙人をイメージして竹づえにまたがって飛んでみたり。前回は超恥ずかしがり屋で、朗読の声がめちゃめちゃ小さかった男の子が、今回は声が出せるようになったり!!

てらこやクリスマス会にチーム朗読として出て発表しよう!という提案に多くの子や親御さんが乗ってくれたり。自分の好きな詩や本をみんなの前で朗読する‘my朗読’を来月やりたいと4人も手を挙げてくれたり。

最高に楽しむことができたから、朗読をもっと好きになれたし、3世代の交流もいたるところに発生して、こんな仲間がいる“みんなで朗読”の中でならもう少し自分らしさを出してもいいかなと思ってもらえたんだと思います!
だってほら!!!

IMG_8471.jpg


 
BlogRanking

ブログランキングに参加しているなり!
バナー(↑)のクリックをお願い致すのでござるm(_ _)m。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

コメント

プロフィール

てらのすけ

Author:てらのすけ
「NPO法人鎌倉てらこや」は、
主に神奈川県鎌倉市周辺地域の小・中学生を対象とした、「子どもたちが夢を抱き、いきいきと生きていく力と心を育むための育成プロジェクト」でござる。

企画・運営主体は大学生によって担われているのでござる。
そして、かつて鎌倉でも行われていたであろう「寺子屋」のように地域の寺社仏閣をお借りしての合宿事業や、地域の自然の中で行われるプログラム等を、月に8回程度、そのほか学童保育施設への大学生訪問プロジェクト等も含めると、年間で700回程度の活動を実施しているなり。

この度はご閲覧いただきまして、
誠にありがとうございますでござる。
ゆっくりご覧になってくださいなり!

公式HPはコチラから!

最新記事
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
月別アーカイブ
カテゴリ
最新コメント
鎌倉てらこや公式ツイッター
Twitter公式ナビゲーター twinavi
リンク
ブログランキング
ブログランキングに参加しているなり!
QRコード
QRコード
カウンター
累計: 検索エンジン登録
本日: SEO対策
昨日: メール配信

アクセスアップ
検索フォーム