2011-06-12(Sun)
25期『土と遊ぼう第2回』開催!
6月にはいり、むしむしとした日々が続いている6月12日、
本日は、25期『土と遊ぼう第2回』の活動が、
鎌倉市山崎の河村喜史先生のアトリエにて開催されたなり!

大学生のお兄さん、お姉さんと一緒に作陶!

一生懸命土と遊んでいると、気がつけばステキな作品がっ。

作陶後は、大学生と一緒に遊びまくり!

そんな本日の「土と遊ぼう」の活動に関しましては、
以下の「続きを読む」よりご覧くださいなり♪

さてさて、本日も学生&子どもスタッフ組は、
みなさんの集合時間よりも早めに集まり会場のセッティング。

お庭には、河村先生が焼き上げて下さった、
前回作陶した作品がずらり。どれもいい感じでござるっ。

と、そこへ本日も参加者の皆さんがやってこられたなりよ~。

おはよっ!

そして、まずは始まりの会。
本日の司会は、早稲田大3年生の“けいちゃん”(岩沢)。
きんちょー???の「土と遊ぼう」初司会でござる。

今日もがんばるゾ。

作陶スタートっ。

一生懸命、

土と向き合いながら、

こねこね作陶。

先生のお宅には、先生の作品が飾られているなり。
でも、やっぱりなかなか先生のような作品は作れないなりね~。

精進あるのみでござるっ!

こちらは、ベテラン保護者向けの河村先生アトリエコース。
みなさん真剣に土と向き合っているなりっ。

「ここをこうして・・・、こうやって・・・」と真剣に土と向き合っていると、

河村先生がアドバイスに来て下さったなり。

先生のお話もうかがいながら、

いよいよ仕上げに入るなり!

本日もたくさんの力作が出来上がっていくのでござる。

ハートの模様も焼き上がりが楽しみっ。

作陶が終わると、道具を洗って、

使った場所を、

みんなでお片付け。

掃除機もかけたら、ばっちし。

その後、みんなで遊びまくりタイム!

毎回恒例の「カプラ」という積木のようなおもちゃを使って、

みんな思い思いの「作品」をこちらでも作っていくなり。

自分の背丈にも届くほどのタワー!!!

そして、遊びの時間も、

あっという間にしゅうりょー!

終わりの会で、また来週!!!

焼きあがった作品を持って帰るのを忘れてはいけないなりよー。

ばいばいっ!

また来月っでござるっ。

その後学生組はお片付けをして、懇親会の準備。

美味しいお肉と、河村家特製のソーセージをご馳走になったなりっ。

最後には締めのやきそば!これもまた美味でござるっ。
ごちそうさまでしたっなり!
25期は、4月が大震災の影響もあり中止だったため、
本日の2回目をもって終了でござる。
それでも、新しいメンバーの皆さんにも加わっていただいて大盛況☆
また次期のご参加もおまちしているなりよーっ。
そんな次回の「26期土と遊ぼう第1回」の活動日は、
7月10日(日)でござるっ。みなさん、予定を空けておいてほしいのでござる。
では、さらばなりっ!!!
本日は、25期『土と遊ぼう第2回』の活動が、
鎌倉市山崎の河村喜史先生のアトリエにて開催されたなり!

大学生のお兄さん、お姉さんと一緒に作陶!

一生懸命土と遊んでいると、気がつけばステキな作品がっ。

作陶後は、大学生と一緒に遊びまくり!

そんな本日の「土と遊ぼう」の活動に関しましては、
以下の「続きを読む」よりご覧くださいなり♪
ブログランキングに参加しているなり!
バナー(↑)のクリックをお願い致すのでござるm(_ _)m。

さてさて、本日も学生&子どもスタッフ組は、
みなさんの集合時間よりも早めに集まり会場のセッティング。

お庭には、河村先生が焼き上げて下さった、
前回作陶した作品がずらり。どれもいい感じでござるっ。

と、そこへ本日も参加者の皆さんがやってこられたなりよ~。

おはよっ!

そして、まずは始まりの会。
本日の司会は、早稲田大3年生の“けいちゃん”(岩沢)。
きんちょー???の「土と遊ぼう」初司会でござる。

今日もがんばるゾ。

作陶スタートっ。

一生懸命、

土と向き合いながら、

こねこね作陶。

先生のお宅には、先生の作品が飾られているなり。
でも、やっぱりなかなか先生のような作品は作れないなりね~。

精進あるのみでござるっ!

こちらは、ベテラン保護者向けの河村先生アトリエコース。
みなさん真剣に土と向き合っているなりっ。

「ここをこうして・・・、こうやって・・・」と真剣に土と向き合っていると、

河村先生がアドバイスに来て下さったなり。

先生のお話もうかがいながら、

いよいよ仕上げに入るなり!

本日もたくさんの力作が出来上がっていくのでござる。

ハートの模様も焼き上がりが楽しみっ。

作陶が終わると、道具を洗って、

使った場所を、

みんなでお片付け。

掃除機もかけたら、ばっちし。

その後、みんなで遊びまくりタイム!

毎回恒例の「カプラ」という積木のようなおもちゃを使って、

みんな思い思いの「作品」をこちらでも作っていくなり。

自分の背丈にも届くほどのタワー!!!

そして、遊びの時間も、

あっという間にしゅうりょー!

終わりの会で、また来週!!!

焼きあがった作品を持って帰るのを忘れてはいけないなりよー。

ばいばいっ!

また来月っでござるっ。

その後学生組はお片付けをして、懇親会の準備。

美味しいお肉と、河村家特製のソーセージをご馳走になったなりっ。

最後には締めのやきそば!これもまた美味でござるっ。
ごちそうさまでしたっなり!
25期は、4月が大震災の影響もあり中止だったため、
本日の2回目をもって終了でござる。
それでも、新しいメンバーの皆さんにも加わっていただいて大盛況☆
また次期のご参加もおまちしているなりよーっ。
そんな次回の「26期土と遊ぼう第1回」の活動日は、
7月10日(日)でござるっ。みなさん、予定を空けておいてほしいのでござる。
では、さらばなりっ!!!
ブログランキングに参加しているなり!
バナー(↑)のクリックをお願い致すのでござるm(_ _)m。