fc2ブログ
2011-07-02(Sat)

てらハウス⑯ 「高くたかくどこまでもっ☆」の巻

2011年も7月に入り、いよいよ下半期のスタート!となる7月2日
本日は、2011年度16回目となるてらハウスの活動が行われたなりっ!

445.jpg
おはよっ☆

445 (2)
本日のてらハウスの活動は
いつものように、午前に2時間“学んで”

445 (3)
午後に4時間“遊ぶ”通常活動でござる。
“遊び”の時間では、最近ブームとなっている水鉄砲合戦が本日も行われたなりよっ。

445 (31)
ね・ら・い・う・ち

445 (1)
本日は、2011年卒、OGの“はなえちゃん”(対崎)と、“あゆみちゃん”(吉島)も、
てらハウスに遊びにきてくれたなりよ~っ!

そんな本日のてらハウスの活動の様子は、
以下の「続きを読む」よりご覧くださいなり☆

            

 
BlogRanking

ブログランキングに参加しているなり!
バナー(↑)のクリックをお願い致すのでござるm(_ _)m。

            
            

“学び”の時間>
445 (4)
さてさて10時になったら、何はともあれ“学び”の時間から。

445 (5)
まだまだ梅雨があけず、

445 (7)
今日もじめじめとしたお天気で、

445 (8)
なかなか集中することが、

445 (9)
難しいのでござるが、

445 (10)
みんなそれぞれ、

445 (6)
お兄さん・お姉さんと一緒に、各自の“学び”を頑張っていたなり☆

445 (11)
“学び”の時間終了とともに、
午後から参加組もやっほっほー♪


<お昼ごはん>
445 (12)
お弁当の準備ができたら“いただきますっ”!

445 (13)
食欲もりもり。

445 (14)
どんどんお弁当がお腹に消えていくなり。

445 (15)
そんなに焦ってのどにつまらせないよう気を付けるなり~!!!
みんな食べ終わったら、“ごちそうさまでしたっ”!


“遊び”の時間>
445 (16)
さーて本日の“遊び”の時間の始まり。

445 (17)
まずは各々やりたいことを。顕微鏡に注目したり。

445 (18)
インターハイ出場の“ふみの”(崎山)に触発されて、

445 (19)
ボール回しの練習に励んだり・・・。

445 (20)
『A』!!!

445 (21)
てらハウス上の会議室では本日も、
8月7~9日に開催を予定している「建長寺合宿」に向けて、
保護者のみなさんがサポートの在り方について打ち合わせを開催して下さったなり。
学生と一緒に、合宿を作り上げていっていただいているのでござる。
今年の建長寺合宿もお楽しみにっ!

445 (22)
そのころ子どもたちは、どうやらみんなで、
外に出かけることにした模様。

445 (23)
到着した先はいつもの「大船第一子ども会館」さん。

445 (24)
今日の最初のブームは、ブランコ
高く、高く、天までとどきそうなほどに漕いでみたなり。

445 (25)
こちらもたかーいっ!

445 (26)
その横でかくれんぼ!?

445 (27)
奥では、野球対決。
学生のプライドにかけて、この勝負にはまけられない!?

445 (28)
と最初は各々あそんでいたのでござるが、気がつくと一角に集まって作戦会議?

445 (29)
そしていきなり水鉄砲合戦スタートっ!
やっぱり今日もやるなりねーっ。

445 (30)
こうげきーっ。

445 (31)
う、うわぁ、まずい(×_×)

445 (32)
そして結局いつものように、びしょびしょになって帰てらハウス。

445 (33)
水分補給も忘れずにっ。

445 (34)
何とかてらハウスに戻ってきて、体をふいて着替えたら、

445 (35)
オセロをしたり、

445 (36)
科学BOOKを読んだり、

445 (37)
思い思いに時間を過ごし、

445 (38)
帰りの時間が近づいたら、みんなで力を合わせて、

445 (39)
お掃除の時間。来た時よりもきれいに!がモットーでござる。

445 (40)
最後はいつもの1本締め。
みなさん、本日もお疲れ様でござったっ。

445 (41)
ばーばばーいっ!!!


445 (42)
子どもたちが帰宅後、学生組は振り返り会。
今日もとってもたのしい一日だったのでござるが、
最近、午後の“遊び”の時間で「大船第一子ども会館」さんに出かけて水鉄砲合戦をやることが、
ちょっとパターン化して、続いている気がするなり。

もちろん、みんなで遊んでいる中でみんなが水鉄砲合戦で遊ぶのが楽しいなら、
それはそれでまったく問題ないのでござるが、
拙者はそろそろ、またちがった“遊び”をしたいと思い始めたなりよー。
まぁ、拙者の一存で決められる話ではもちろんないわけで、
どうなるかはまた次回次第なりね☆次回のてらハウスの活動も楽しみなりっ。

そんな次回のてらハウスの活動日でござるが、来週は1週間お休みを頂くなりっ。

445 (43)
お疲れモードの“じむきょくちょー”(上江洲)

そして、2週間後、7月16日(土)が次回の活動日なり!
多くのみなさんのご参加をお待ちしているなりよーっ。

では、さらばなりっ!


 
BlogRanking

ブログランキングに参加しているなり!
バナー(↑)のクリックをお願い致すのでござるm(_ _)m。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

コメント

プロフィール

てらのすけ

Author:てらのすけ
「NPO法人鎌倉てらこや」は、
主に神奈川県鎌倉市周辺地域の小・中学生を対象とした、「子どもたちが夢を抱き、いきいきと生きていく力と心を育むための育成プロジェクト」でござる。

企画・運営主体は大学生によって担われているのでござる。
そして、かつて鎌倉でも行われていたであろう「寺子屋」のように地域の寺社仏閣をお借りしての合宿事業や、地域の自然の中で行われるプログラム等を、月に8回程度、そのほか学童保育施設への大学生訪問プロジェクト等も含めると、年間で700回程度の活動を実施しているなり。

この度はご閲覧いただきまして、
誠にありがとうございますでござる。
ゆっくりご覧になってくださいなり!

公式HPはコチラから!

最新記事
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
月別アーカイブ
カテゴリ
最新コメント
鎌倉てらこや公式ツイッター
Twitter公式ナビゲーター twinavi
リンク
ブログランキング
ブログランキングに参加しているなり!
QRコード
QRコード
カウンター
累計: 検索エンジン登録
本日: SEO対策
昨日: メール配信

アクセスアップ
検索フォーム