fc2ブログ
2011-01-29(Sat)

てらハウス42 「神奈川スケートリンクへ行こう!」の巻

本日のてらハウス活動はみんなで朝からお出かけ!!!

行き先は…、

389.jpg
神奈川スケートリンク!!!

本日は、2011年最初のてらハウスの作戦会議にて開催を決定した、
てらハウス子ども発特別企画、「神奈川スケートリンクへ行こう!」企画の開催日。

389 (1)
というわけで本日のてらハウスメンバーは、みんなでスケートをしてきたのでござる!

389 (3)
今日のために、計画を練ったり企画書を作成したりと準備を重ねてきてくれた子どもリーダーさん、
本当にどうもありがとうっ!!!

389 (2)
というわけで、本日のてらハウスの活動の様子は、
以下の「続きを読む」よりご覧くださいなり~♪
            

 
BlogRanking

ブログランキングに参加しているなり!
バナー(↑)のクリックをお願い致すのでござるm(_ _)m。

            
            

389 (4)
おはよーっ!

389 (5)
本日は、朝からみんなで「神奈川スケートリンク」へ!
いつもより1時間早く、9時大船集合でござる。

389 (6)
みんなが集まったら、京浜東北線に乗って、

389 (7)
およそ20分。

389 (8)
最寄りの東神奈川駅へ到着!

389 (9)
そこから、子どもリーダーさんの先導に従って10分ほどあるき、

389 (10)
途中のコンビニで、学生組の昼食をGET(すっごい量!でござるっ)して、

389 (13)
いよいよスケートリンクに到着!

389 (11)
入場券を買う時に使う学生の学生証にみんな興味津々。

389 (12)
これはだれだかわかるなりか~?

389 (14)
そして、やっとこさスケート靴を履いて、

389 (15)
いざスケートリンクに…、

389 (16)
出陣!!!

389 (19)
ピースっ。

389 (17)
久々のスケートに戸惑いをみせる学生も…。

389 (32)
子どもたちも、最初はこわごわ滑っていたのでござるが、

389 (20)
気がつけば余裕にっ。

389 (22)
いやぁ、子ども組はみんな順応力が半端ないなりね~。

389 (18)
あれ?今野でござるか?

389 (23)
でも調子にのって滑っていると…、

389 (24)
おっとっとーっ!!!

389 (25)
あれ?リンクのそとにゴリラが~っうっそー。

389 (26)
いっぱい滑って、気がつけば昼。つ、つかれた…。

389 (27)
お腹が空いてきたところで、


<お昼休み>

389 (30)
子どもたちはお弁当を、

389 (28)
学生たちは朝、コンビニで購入したおにぎりを、

389 (29)
みんなでいただくなりっ。


389 (31)
さて、腹ごしらえもすんだら、

389 (33)
午後も思いっきり滑りまくるなりよー!

389 (21)
うんうん、いい感じ!!!

389 (34)
2年生の“けいいちろー”(岩沢)は、東北出身。
スケートがとってもうまいのでござる!見事なブレードさばきっ。

389 (36)
スケートなんて余裕余裕~♪なんて思っていると…、

389 (35)
ふりゃぁあああ。しっぺ返し
やっぱりなかなか難しい~。

389 (37)
“あゆみちゃん”(吉島)は、浅田真央に挑戦!

389 (38)
こちらには、

389 (39)
“かわりゅー”(川口)と言う名の高橋大輔が!

389 (40)
おお!もうすっかり1人で滑れるように!!!
初めてのスケートのはずなのに、すごいなりっ。

389 (41)
その後も、

389 (42)
みんなで、

389 (43)
おもいっきしスケートを楽しんでいたところ、
あっという間に帰りの時間。

389 (44)
まだまだすべりたいよーっ。

389 (45)
でも体が悲鳴を上げているのも事実。
スケートは、足首がとっても疲れるなりねー。

389 (46)
“あゆみちゃん”(吉島)が焼いてきてくれたクッキーが甘くておいしく、
疲れた体に癒しを運んでくれたなりっ。

389 (47)
片付けをして、最後にみんなで集合写真。ぱちりんこ☆

389 (48)
朝やってきた道を戻って、

389 (49)
駅で切符をかっていると、

389 (50)
新神奈川でお迎え組がさようなら。ばいばいっ、またね☆

389 (51)
改札を通って、

389 (52)
一同が発見したものは???








389 (53)
鯛焼き屋さん!

389 (54)
ひとつひとつが小さい、いろんな味のプチ鯛焼きを…、

389 (55)
ぱくりっとみんなでいただきながら、

389 (56)
駅で電車を待ち、

389 (57)
電車が来たら京浜東北線に乗って、
(あれ、電車の何で何が起こったのでござろうか!?もこもこ

389 (58)
大船駅へ帰還!

389 (59)
最後にみんな揃っているかを確認して、

389 (60)
お疲れ様でした!ばいばいっ!またね~。



389 (61)
その後学生組はてらハウスに行き、本日の振り返り。

389 (62)
子どもたちはみんなスケートが上手で、学生組が教えてもらっていたこと、
初めてスケートに行った子どもも、たくさん練習してたくさん転んで、
帰る頃には一人で滑れるようになっているほど上達が早いのに驚いたこと、
そしてなによりも、今回の企画を発案してくれた子どもリーダーさんが、
連絡事項を、その都度メンバー全員に話しかけて伝達してくれて、
滞りなく計画どおりに全員を導き、立派にリーダーの役割を果たしてくれていたこと、
などを振り返って本日の活動はすべて終了!

389 (63)
学生組はその後打ち上げということで、てらハウス下ラーメン屋「天下一品」へ。
こってりラーメンが病みつきでござる。

というわけで本日も無事、事故もなく活動を終えることができたなり。
そうした活動ができたのも本日は、
本日の企画の担当者である子どもリーダーさんが、しっかりとみんなを導いてくれたからでござる。

いろいろと準備をしてくれて大変だったと思うのでござるが、
子どもたちも、学生も、拙者もスケートをとっても楽しませていただいたなり!
子どもリーダーさん、本当にどうもありがとうございましたっでござる。

さてさて、そんなてらハウスの活動でござるが、
次回はいつもどおり、午前の“学び”の時間と午後の“遊び”の時間の二本立てでござる。

次回の活動日は、2月6日(日)でござる、
土曜日ではないので気をつけるなりよ~♪

では、さらばなりっ!


 
BlogRanking

ブログランキングに参加しているなり!
バナー(↑)のクリックをお願い致すのでござるm(_ _)m。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

コメント

No title

クッキーたべそこねたーーーー(--〆)

No title

>ハンカチ王子未遂
コメントどうもありがとうなり~!

あゆみちゃんのクッキーは、甘さが絶妙でとっても美味だったのでござる~。

あゆみちゃん、また作ってきてくれるとうーれしーなー!!!
プロフィール

てらのすけ

Author:てらのすけ
「NPO法人鎌倉てらこや」は、
主に神奈川県鎌倉市周辺地域の小・中学生を対象とした、「子どもたちが夢を抱き、いきいきと生きていく力と心を育むための育成プロジェクト」でござる。

企画・運営主体は大学生によって担われているのでござる。
そして、かつて鎌倉でも行われていたであろう「寺子屋」のように地域の寺社仏閣をお借りしての合宿事業や、地域の自然の中で行われるプログラム等を、月に8回程度、そのほか学童保育施設への大学生訪問プロジェクト等も含めると、年間で700回程度の活動を実施しているなり。

この度はご閲覧いただきまして、
誠にありがとうございますでござる。
ゆっくりご覧になってくださいなり!

公式HPはコチラから!

最新記事
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
月別アーカイブ
カテゴリ
最新コメント
鎌倉てらこや公式ツイッター
Twitter公式ナビゲーター twinavi
リンク
ブログランキング
ブログランキングに参加しているなり!
QRコード
QRコード
カウンター
累計: 検索エンジン登録
本日: SEO対策
昨日: メール配信

アクセスアップ
検索フォーム