2011-01-25(Tue)
博P&4月開始の新プロジェクト打ち合わせ with 緒方さん
本日は、毎年秋に行われている、
博報児童教育振興会さん主催の「世界のこども日本語ネットワーク推進事業」に、
「NPO法人鎌倉てらこや」がご協力させていただいている「協働プロジェクト(通称博P)」。
この博Pでお世話になっている緒方さんと、
本日は大船のラ・パットーラというお店で打ち合わせ。
来年度も行われる「協働プロジェクト(通称博P)」の下打ち合わせと、
さらに、4月から開催を予定しているとある新プロジェクトの打ち合わせ。
この新プロジェクトについては、詳細が決まり次第本ブログでも発信させていただくなり!
お楽しみに☆

そして打ち合わせ終了後、なぜか事務局にやってくる緒方さん。
その後事務局で行われたこととは果たして…!?
詳細は、以下の「続きを読む」よりご覧ください♪
準備万端、KICK OFF!

というわけで、現在行われているアジアカップ2011準決勝、
日本対韓国の試合を事務局にて観戦!
本日は特別に、試合中の事務局の様子をレポートでござるっ。

前半、不可解?な判定からPKを取られた日本。
見事PKを決められGOAL!0-1。韓国先制。むむむ。

意気消沈する事務局。緒方さんはtwitterを眺めながらの観戦。

しかしすかさず、本田の長友への絶妙なスルーパス。
そして長友、良く見てた!前田へのパス。うめぇーーーーっ!
そして前田が決めてGOAL!日本同点。1-1。

よっしゃー!きたーーーーっと盛り上がる横にじむきょくちょーの姿なし。
丁度この時電話をしていて、同点ゴールを見られず。

後半に入ると、試合は膠着ムード。
前半よりも、韓国のボールの支配率が高く、ひやひやさせられる場面もしばしば。
どうやら、韓国の中心選手パク・チソンは2人いる模様(某サッカー解説者談)
しかし日本なんとかピンチを乗り切り、1-1のまま延長戦へ。もう片時も目を離せないっ。
そして、延長前半。日本のゴール前へのロングボールに対して岡崎が取りに行こうとすると、
「ぴーーーーーっ」とホイッスル!
え!?PK?え?PKもらっちゃっていいの?という、これも疑惑の判定。

しかし、PKはPK。
ファールの位置がエリアの外じゃないかって?いやいや、ペナルティエリアの中でいいんです!
というわけで、本田が無事PKを、は、はずしたーーーっ!?と思ったら、
後ろから猛然とダッシュで詰めてきた細貝がGOAL!
よくダッシュをかけてた細貝の献身的なプレーはお見事。日本勝ち越し2-1。

しかし簡単には終わらせてくれないのが、韓国の意地。
後半終了間際に不用意に与えてしまったFKから、ゴール前の混戦。
そして、なんと韓国の選手に決められてGOAL!2-2、韓国同点。
その同点GOALの直後に試合は終了。

いよいよ試合はPK戦にまでもつれ込む大熱戦。

息詰まる展開の中、日本の本田、岡崎が冷静にPKを決めたのに対して、
韓国の選手は2人連続失敗。

最後は、今野が落ち着いてPKを決め、

見事日本の勝利!

いやぁ、お互いに死力をつくして盛りあがったいい試合だったのでござる!
さてさて、いよいよ次の日本の試合は、宿敵オーストラリアとの決勝戦。
土曜日はてらハウス「神奈川スケートリンクへ行こう!」企画」も楽しみでござるが、
夜の決勝戦も楽しみなり~っ!!!
そんな日本チームの頑張りにとっても燃えた、とある事務局の一日だったのでござる。
では、さらばなりっ!
博報児童教育振興会さん主催の「世界のこども日本語ネットワーク推進事業」に、
「NPO法人鎌倉てらこや」がご協力させていただいている「協働プロジェクト(通称博P)」。
この博Pでお世話になっている緒方さんと、
本日は大船のラ・パットーラというお店で打ち合わせ。
来年度も行われる「協働プロジェクト(通称博P)」の下打ち合わせと、
さらに、4月から開催を予定しているとある新プロジェクトの打ち合わせ。
この新プロジェクトについては、詳細が決まり次第本ブログでも発信させていただくなり!
お楽しみに☆

そして打ち合わせ終了後、なぜか事務局にやってくる緒方さん。
その後事務局で行われたこととは果たして…!?
詳細は、以下の「続きを読む」よりご覧ください♪
ブログランキングに参加しているなり!
バナー(↑)のクリックをお願い致すのでござるm(_ _)m。
準備万端、KICK OFF!

というわけで、現在行われているアジアカップ2011準決勝、
日本対韓国の試合を事務局にて観戦!
本日は特別に、試合中の事務局の様子をレポートでござるっ。

前半、不可解?な判定からPKを取られた日本。
見事PKを決められGOAL!0-1。韓国先制。むむむ。

意気消沈する事務局。緒方さんはtwitterを眺めながらの観戦。

しかしすかさず、本田の長友への絶妙なスルーパス。
そして長友、良く見てた!前田へのパス。うめぇーーーーっ!
そして前田が決めてGOAL!日本同点。1-1。

よっしゃー!きたーーーーっと盛り上がる横にじむきょくちょーの姿なし。
丁度この時電話をしていて、同点ゴールを見られず。

後半に入ると、試合は膠着ムード。
前半よりも、韓国のボールの支配率が高く、ひやひやさせられる場面もしばしば。
どうやら、韓国の中心選手パク・チソンは2人いる模様(某サッカー解説者談)
しかし日本なんとかピンチを乗り切り、1-1のまま延長戦へ。もう片時も目を離せないっ。
そして、延長前半。日本のゴール前へのロングボールに対して岡崎が取りに行こうとすると、
「ぴーーーーーっ」とホイッスル!
え!?PK?え?PKもらっちゃっていいの?という、これも疑惑の判定。

しかし、PKはPK。
ファールの位置がエリアの外じゃないかって?いやいや、ペナルティエリアの中でいいんです!
というわけで、本田が無事PKを、は、はずしたーーーっ!?と思ったら、
後ろから猛然とダッシュで詰めてきた細貝がGOAL!
よくダッシュをかけてた細貝の献身的なプレーはお見事。日本勝ち越し2-1。

しかし簡単には終わらせてくれないのが、韓国の意地。
後半終了間際に不用意に与えてしまったFKから、ゴール前の混戦。
そして、なんと韓国の選手に決められてGOAL!2-2、韓国同点。
その同点GOALの直後に試合は終了。

いよいよ試合はPK戦にまでもつれ込む大熱戦。

息詰まる展開の中、日本の本田、岡崎が冷静にPKを決めたのに対して、
韓国の選手は2人連続失敗。

最後は、今野が落ち着いてPKを決め、

見事日本の勝利!

いやぁ、お互いに死力をつくして盛りあがったいい試合だったのでござる!
さてさて、いよいよ次の日本の試合は、宿敵オーストラリアとの決勝戦。
土曜日はてらハウス「神奈川スケートリンクへ行こう!」企画」も楽しみでござるが、
夜の決勝戦も楽しみなり~っ!!!
そんな日本チームの頑張りにとっても燃えた、とある事務局の一日だったのでござる。
では、さらばなりっ!
ブログランキングに参加しているなり!
バナー(↑)のクリックをお願い致すのでござるm(_ _)m。