2010-03-29(Mon)
3月第2回コアスタッフ会議開催!
いよいよ2009年度も残り僅か!という3月29日(月)、
学生の中心メンバーと大人スタッフが集まり情報共有を行う、
2009年度最後となる、3月第2回「コアスタッフ会議」が大船にて開催されたなり。

2009年度学生理事の皆さんは、
学生としては最後のコアスタッフ会議!
というわけで、いよいよ新年度である2010年度が始まるなり♪
早速4月には、
・「てらハウス」(10日・17日・24日)
・「土と遊ぼう」22期第1回(11日)
・「てらこやガイダンス」(18日)
・「朗読の楽しみ」2010年度1期第1回(25日)などなど、
たくさんの活動が予定されているなり!
多くのみなさまのご参加をお待ちしているのでござる!!!
会議の様子に関しましては、以下の「続きを読む」よりご覧くださいなり!

今回の会議では、
これまでたくさん話し合ってきた2010年度の活動計画の総まとめに加えて、
オブザーバーとして参加していただいた、

教育支援教室「ひだまり」教諭の久村先生(左)や、

松尾崇鎌倉市長のお話を伺って、
他の団体と「てらこや」がどのようにして関わっていくことができるのかなど、
来年度の活動における5つの重要テーマの下での、
(①子どもの自治の進化(深化)、②他大学との連携について、③保護者の皆さんとの関わりについて、
④てらこやOB・OGとの関わりについて、⑤てらこや外部への発信)
「鎌倉てらこや」の新たな展開の方向性についても話し合われたなり。
また、
横浜国立大学との協働を推進していく担当者として、
横浜国大の“ふせ”(布施)が、新たに学生理事メンバーとして加わることや、
いよいよ3日後に迫った2010年度活動の予算案についても、
コンセンサスをとることができたなり。
これにて、2010年度の準備・活動計画もばっちし!でござる。
さてさて、2010年度ではどんな活動が行われるのか、今からとっても楽しみなりっ♪
2010年度も鎌倉てらこやの活動をお楽しみに~!
では、さらばなりっ!
学生の中心メンバーと大人スタッフが集まり情報共有を行う、
2009年度最後となる、3月第2回「コアスタッフ会議」が大船にて開催されたなり。

2009年度学生理事の皆さんは、
学生としては最後のコアスタッフ会議!
というわけで、いよいよ新年度である2010年度が始まるなり♪
早速4月には、
・「てらハウス」(10日・17日・24日)
・「土と遊ぼう」22期第1回(11日)
・「てらこやガイダンス」(18日)
・「朗読の楽しみ」2010年度1期第1回(25日)などなど、
たくさんの活動が予定されているなり!
多くのみなさまのご参加をお待ちしているのでござる!!!
会議の様子に関しましては、以下の「続きを読む」よりご覧くださいなり!
ブログランキングに参加しているなり!
バナー(↑)のクリックをお願い致すのでござるm(_ _)m。

今回の会議では、
これまでたくさん話し合ってきた2010年度の活動計画の総まとめに加えて、
オブザーバーとして参加していただいた、

教育支援教室「ひだまり」教諭の久村先生(左)や、

松尾崇鎌倉市長のお話を伺って、
他の団体と「てらこや」がどのようにして関わっていくことができるのかなど、
来年度の活動における5つの重要テーマの下での、
(①子どもの自治の進化(深化)、②他大学との連携について、③保護者の皆さんとの関わりについて、
④てらこやOB・OGとの関わりについて、⑤てらこや外部への発信)
「鎌倉てらこや」の新たな展開の方向性についても話し合われたなり。
また、
横浜国立大学との協働を推進していく担当者として、
横浜国大の“ふせ”(布施)が、新たに学生理事メンバーとして加わることや、
いよいよ3日後に迫った2010年度活動の予算案についても、
コンセンサスをとることができたなり。
これにて、2010年度の準備・活動計画もばっちし!でござる。
さてさて、2010年度ではどんな活動が行われるのか、今からとっても楽しみなりっ♪
2010年度も鎌倉てらこやの活動をお楽しみに~!
では、さらばなりっ!
ブログランキングに参加しているなり!
バナー(↑)のクリックをお願い致すのでござるm(_ _)m。