2009-05-17(Sun)
てらハウス状況報告!
子どもたちと学生が、通称「江ノ電桃鉄ツアー」に興じている一方で、
てらハウスでは、お母さん・お父さん方と学生によって、
てらハウスのさらなる改装が行われていたなり。

保護者の飯島さんと、事務局員2人。
拙者のつなぎ姿も、ましになってきたと思うなりがどうでござるか?

こちらも保護者の円城寺さんのお父さん。本当にありがとうございます。
前回の状況報告(「てらハウス大リフォームさらに進行中!」)で、
天井の空調のダクトを取り去ったところまではお伝えしたなりが、
今回は、そのダクトを外した天井に、ペンキを塗っていただいたのでござる。
その成果がこちら!↓↓↓

生まれ変わった天井!
保護者のみなさんによる、てらハウスへのお手伝いは本当にありがたいなり!
今後も、てらハウスについては、
側面の壁のペンキ塗り、絨毯の張り替えなど、
改装すべき点が盛りだくさんなり。
ぜひお手伝いいただける方には、ご協力をお願いしたいのでござる!
どうぞよろしくお願いいたします。
では、さらばなり!
てらハウスでは、お母さん・お父さん方と学生によって、
てらハウスのさらなる改装が行われていたなり。

保護者の飯島さんと、事務局員2人。
拙者のつなぎ姿も、ましになってきたと思うなりがどうでござるか?

こちらも保護者の円城寺さんのお父さん。本当にありがとうございます。
前回の状況報告(「てらハウス大リフォームさらに進行中!」)で、
天井の空調のダクトを取り去ったところまではお伝えしたなりが、
今回は、そのダクトを外した天井に、ペンキを塗っていただいたのでござる。
その成果がこちら!↓↓↓

生まれ変わった天井!
保護者のみなさんによる、てらハウスへのお手伝いは本当にありがたいなり!
今後も、てらハウスについては、
側面の壁のペンキ塗り、絨毯の張り替えなど、
改装すべき点が盛りだくさんなり。
ぜひお手伝いいただける方には、ご協力をお願いしたいのでござる!
どうぞよろしくお願いいたします。
では、さらばなり!
ブログランキングに参加しているなり!
バナー(↑)のクリックをお願い致すのでござるm(_ _)m。