2020-11-14(Sat)
2020年度秋キャン!~てらこや☆パラダイス~「てらこや秋の大運動会~目指せ!オンリーワンでナンバーワン!!~
こんにちは!
2020年度秋キャン~てらこや☆パラダイス~
学生統括の明治学院大学4年のとばちゅー(戸羽尚輝)です。
11月14日(土)~15日(日)に横浜市子ども自然公園野外活動センターさんにて、
鎌倉てらこや初のキャンプ合宿を開催しました!!
今回の合宿は、鎌倉てらこやがお邪魔させていただいている鎌倉市内の放課後かまくらっこまたは、
子ども会館の施設で遊んでいる子どもたちを対象に、1泊2日キャンプ場をお借りして、
屋外の活動を中心に様々な体験をしました!
このコロナ禍の中で、少しでも子どもたちが日常をいきいきと過ごせる糧になればと、
新たなキャンプ合宿という形で開催させていただきました。
なお、新型コロナウイルス感染予防策については、事前にお医者さまとも入念な打ち合わせの上、開催をいたしました。
ではいよいよ、熱く燃えた1泊2日の様子をお伝えします!!!!
一日目からスタート!

2020年度秋キャン~てらこや☆パラダイス~
学生統括の明治学院大学4年のとばちゅー(戸羽尚輝)です。
11月14日(土)~15日(日)に横浜市子ども自然公園野外活動センターさんにて、
鎌倉てらこや初のキャンプ合宿を開催しました!!
今回の合宿は、鎌倉てらこやがお邪魔させていただいている鎌倉市内の放課後かまくらっこまたは、
子ども会館の施設で遊んでいる子どもたちを対象に、1泊2日キャンプ場をお借りして、
屋外の活動を中心に様々な体験をしました!
このコロナ禍の中で、少しでも子どもたちが日常をいきいきと過ごせる糧になればと、
新たなキャンプ合宿という形で開催させていただきました。
なお、新型コロナウイルス感染予防策については、事前にお医者さまとも入念な打ち合わせの上、開催をいたしました。
ではいよいよ、熱く燃えた1泊2日の様子をお伝えします!!!!
一日目からスタート!

ブログランキングに参加しているなり!
バナー(↑)のクリックをお願い致すのでござるm(_ _)m。
いよいよ、キャンプ当日になりました!
子どもたちと大船駅で集合して、電車に乗ってキャンプ場まで移動します~
移動中や電車もなるべく間隔を空けて移動しながら、自己紹介したり、キャンプの話をしてドキドキしながら向かっています・・・

いよいよキャンプ場に到着して、いよいよキャンプスタート!・・・

の前に!
みんなで手洗い消毒をしてから!
今回の合宿ではみんな何十回手洗い消毒したんだろうねってくらい何回も手洗いしました!


そしてついに開会式!!



キャンプスター―――ト!!
ここからは企画の時間です!
まずはアイスブレイクで班の仲を深めます!
今回の企画が運動会ということで、アイスブレイクも運動会の競技をアレンジしたものをしました!
その名も・・・「バトン探しリレー」です!
バトンの代わりになるものが書かれた紙を引いて、

それをまずは班員みんなで探してから、リレースタートします!
枝や花びらをみんなで走って探して、見つけたらまたダッシュ!


全力ダッシュからスタートした企画でした!
みんなで持ってきたお昼ご飯を食べて、午後に向かってエネルギーチャージ!


そして午後の企画の時間!
今回の企画は、オリジナルの競技を自分たちで作って、各班対抗で戦うというものです。
なので、まずは競技を考えるところからスタート!
みんなで話し合う班や、実際に体を動かす班と、班ごとに決め方も違っていました!


次の日どんな競技を各班が作ってくるのか楽しみでした!
そしてこの後にはみんなで「野外炊事」!
みんなでカレーを作りました!
切って、煮込んで、だけではなく!
自分たちで薪を割って、火をつけるところから行いました!


初めての薪割りに苦戦しながらも、大きい薪を割れた時には、みんなどや顔を見せてくれました
調理組も皮をむいたり
細かすぎない?って思っちゃうくらい野菜をこまかくしていたりと

各班それぞれの美味しいカレーを作ることができました!
自分たちで一から作ったカレーをみんなでおいしそうに食べていました!

そしてご飯を食べたらキャンプの定番!
「キャンプファイヤー」の時間になりました!
火に向かって明日の気合入れをみんなでしました!



キャンプファイヤーで汗をかいたらみんなでお風呂~


そして一日目終了~
おやすみなさい・・・


二日目へ!
子どもたちと大船駅で集合して、電車に乗ってキャンプ場まで移動します~
移動中や電車もなるべく間隔を空けて移動しながら、自己紹介したり、キャンプの話をしてドキドキしながら向かっています・・・

いよいよキャンプ場に到着して、いよいよキャンプスタート!・・・

の前に!
みんなで手洗い消毒をしてから!
今回の合宿ではみんな何十回手洗い消毒したんだろうねってくらい何回も手洗いしました!


そしてついに開会式!!



キャンプスター―――ト!!
ここからは企画の時間です!
まずはアイスブレイクで班の仲を深めます!
今回の企画が運動会ということで、アイスブレイクも運動会の競技をアレンジしたものをしました!
その名も・・・「バトン探しリレー」です!
バトンの代わりになるものが書かれた紙を引いて、

それをまずは班員みんなで探してから、リレースタートします!
枝や花びらをみんなで走って探して、見つけたらまたダッシュ!


全力ダッシュからスタートした企画でした!
みんなで持ってきたお昼ご飯を食べて、午後に向かってエネルギーチャージ!


そして午後の企画の時間!
今回の企画は、オリジナルの競技を自分たちで作って、各班対抗で戦うというものです。
なので、まずは競技を考えるところからスタート!
みんなで話し合う班や、実際に体を動かす班と、班ごとに決め方も違っていました!


次の日どんな競技を各班が作ってくるのか楽しみでした!
そしてこの後にはみんなで「野外炊事」!
みんなでカレーを作りました!
切って、煮込んで、だけではなく!
自分たちで薪を割って、火をつけるところから行いました!


初めての薪割りに苦戦しながらも、大きい薪を割れた時には、みんなどや顔を見せてくれました
調理組も皮をむいたり
細かすぎない?って思っちゃうくらい野菜をこまかくしていたりと

各班それぞれの美味しいカレーを作ることができました!
自分たちで一から作ったカレーをみんなでおいしそうに食べていました!

そしてご飯を食べたらキャンプの定番!
「キャンプファイヤー」の時間になりました!
火に向かって明日の気合入れをみんなでしました!



キャンプファイヤーで汗をかいたらみんなでお風呂~


そして一日目終了~
おやすみなさい・・・


二日目へ!
ブログランキングに参加しているなり!
バナー(↑)のクリックをお願い致すのでござるm(_ _)m。