fc2ブログ
2009-05-07(Thu)

「第41回慈善茶会・協働ブース出展プロジェクト」会議に特別ゲストが来訪

本日も、「第41回慈善茶会・協働ブース出展プロジェクト」会議を開催したなり。

CIMG0729.jpg

今回の協働ブースではお客様にん「鎌倉MAP」を制作し配布致すのでござる。

そのMAPには、鎌倉のお勧めのお店や場所を紹介する“エンタメ系MAP”と共に、
鎌倉の問題点を解決しようと実際に活動をなさっている方々・団体を取材させていただいて、
紹介する“問題解決系MAP”も製作するなり。


その“問題解決系MAP”を制作するにあたり、アドバイザーとして、
なんと神奈川県議会議員の松尾崇先生にお越しいただいたなり。

CIMG0732.jpg
わかりやすく、質問にお答えいただきました。

CIMG0726.jpg
緊張するメンバーの面々。

松尾先生には、
鎌倉が抱える様々な問題点について、わかりやすく教えていただくとともに、
MAP製作をしていく上での貴重なアドバイスを頂いたのでござる。

松尾先生のアドバイスを活かして、わかりやすいMAPを作っていきたいと思っているなり。
ご期待ください。

松尾先生、どうもありがとうございました!


また、24日の本番に向けて、今週の月曜日から2週間、
江ノ電のスキップ号に、「第41回慈善茶会」のポスターが掲載されているなり。

江ノ電ポスター①
鎌倉てらこやポスター①

江ノ電ポスター②
鎌倉てらこやポスター②


CIMG0754.jpg
UCポスター


CIMG0750.jpg
こちらの方も、江ノ電に乗る機会がございましたら、
是非チェックしてみて欲しいなり!

CIMG0755.jpg
よろしくおねがいします。

では、さらばなり!
            

 
BlogRanking

ブログランキングに参加しているなり!
バナー(↑)のクリックをお願い致すのでござるm(_ _)m。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

コメント

プロフィール

てらのすけ

Author:てらのすけ
「NPO法人鎌倉てらこや」は、
主に神奈川県鎌倉市周辺地域の小・中学生を対象とした、「子どもたちが夢を抱き、いきいきと生きていく力と心を育むための育成プロジェクト」でござる。

企画・運営主体は大学生によって担われているのでござる。
そして、かつて鎌倉でも行われていたであろう「寺子屋」のように地域の寺社仏閣をお借りしての合宿事業や、地域の自然の中で行われるプログラム等を、月に8回程度、そのほか学童保育施設への大学生訪問プロジェクト等も含めると、年間で700回程度の活動を実施しているなり。

この度はご閲覧いただきまして、
誠にありがとうございますでござる。
ゆっくりご覧になってくださいなり!

公式HPはコチラから!

最新記事
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
月別アーカイブ
カテゴリ
最新コメント
鎌倉てらこや公式ツイッター
Twitter公式ナビゲーター twinavi
リンク
ブログランキング
ブログランキングに参加しているなり!
QRコード
QRコード
カウンター
累計: 検索エンジン登録
本日: SEO対策
昨日: メール配信

アクセスアップ
検索フォーム