2009-09-30(Wed)
「童話作家ノンニと日本の子どもたち」オープニングセレモニーに行ってきたなり!
昭和12年に日本にも来日した経験を持つ、
アイスランド童話作家、ヨーン・スウェンソン(愛称ノンニ、イエズス会神父)の作品の展示会・朗読会が、
現在鎌倉で開催されているなり!
とある縁で、拙者もオープニングセレモニーにお邪魔させていただいたのでござる。

会場には、ノンニさんに関わるたくさんのパネルが展示されているなり!

オープニングセレモニーということで、主催者の方からのお話もあったなり。
開催期間中には、ノンニさんの絵本を朗読して下さる「朗読会」も、予定されているのでござる。
みなさんも、お時間があったらぜひ参加してみて欲しいなり!
【展示期間】
2009年9月30日(水)~10月5日(月) 10:00~17:00
【会場】
鎌倉生涯学習センター(若宮大路、中央郵便局隣り)
【朗読会】
10月3日(土)10:00(第7集会室、先着30名)
10月4日(日)10:00及び15:00(第6集会室、先着各50名)
(朗読作品:「ノンニとマンニのふしぎな冒険」 語り:茨木啓子」)
【入場料】
無料(朗読会は先着順)
【主催】
鎌倉ノンニ展実行委員会
【共催】
鎌倉市青少年指導員連絡協議会、ノンニ博物館
【協賛】
鎌倉ユネスコ協会、鎌倉ロータリークラブ、国際ソロプチミスト鎌倉、鎌倉商工会議所、鎌倉てらこや、かまくら春秋社、JCN鎌倉、
鎌倉青年会議所(順不同)
【問い合わせ先】
090-4710-3790、tm6903@live.jp(渡邉)
☆アイスランド童話作家ヨーン・スウェンソン(愛称ノンニ、イエズス会神父)
昭和12年(1937年)、80歳で来日。「第二のアンデルセン」として話題になった。
1年間、上智大学に滞在、日本各地で講演。日本をこよなく愛し、欧州に日本を紹介した。
「ノンニの冒険」等は40ヶ国語に翻訳され、世界中で600万部愛読され、わが国でも15冊の翻訳本がある。
チラシは、コチラからご覧くださいでござる!
では、さらばなり!
アイスランド童話作家、ヨーン・スウェンソン(愛称ノンニ、イエズス会神父)の作品の展示会・朗読会が、
現在鎌倉で開催されているなり!
とある縁で、拙者もオープニングセレモニーにお邪魔させていただいたのでござる。

会場には、ノンニさんに関わるたくさんのパネルが展示されているなり!

オープニングセレモニーということで、主催者の方からのお話もあったなり。
開催期間中には、ノンニさんの絵本を朗読して下さる「朗読会」も、予定されているのでござる。
みなさんも、お時間があったらぜひ参加してみて欲しいなり!
【展示期間】
2009年9月30日(水)~10月5日(月) 10:00~17:00
【会場】
鎌倉生涯学習センター(若宮大路、中央郵便局隣り)
【朗読会】
10月3日(土)10:00(第7集会室、先着30名)
10月4日(日)10:00及び15:00(第6集会室、先着各50名)
(朗読作品:「ノンニとマンニのふしぎな冒険」 語り:茨木啓子」)
【入場料】
無料(朗読会は先着順)
【主催】
鎌倉ノンニ展実行委員会
【共催】
鎌倉市青少年指導員連絡協議会、ノンニ博物館
【協賛】
鎌倉ユネスコ協会、鎌倉ロータリークラブ、国際ソロプチミスト鎌倉、鎌倉商工会議所、鎌倉てらこや、かまくら春秋社、JCN鎌倉、
鎌倉青年会議所(順不同)
【問い合わせ先】
090-4710-3790、tm6903@live.jp(渡邉)
☆アイスランド童話作家ヨーン・スウェンソン(愛称ノンニ、イエズス会神父)
昭和12年(1937年)、80歳で来日。「第二のアンデルセン」として話題になった。
1年間、上智大学に滞在、日本各地で講演。日本をこよなく愛し、欧州に日本を紹介した。
「ノンニの冒険」等は40ヶ国語に翻訳され、世界中で600万部愛読され、わが国でも15冊の翻訳本がある。
チラシは、コチラからご覧くださいでござる!
では、さらばなり!
ブログランキングに参加しているなり!
バナー(↑)のクリックをお願い致すのでござるm(_ _)m。