fc2ブログ
2009-09-26(Sat)

2009年度「里ヤマスター☆~お米を作って野山で遊ぼう~」第五回 ~すがいづくり&はさづくり~

2学期が始まり、たくさんの学校で運動会が行われる季節になってきた9月26日(土)に、
2009年度「里ヤマスター☆~お米を作って野山で遊ぼう~」第五回が開催されたなり!

今回の活動は、「すがいづくり&はさづくり」

いよいよ目前に迫ってきたお米の「稲刈り」に備えて、
刈り取った稲を束にするとき縛るために使う「すがい」を作ったのでござる。
また、刈り取った稲を太陽の光に当てて干すときの台である、「はさ」も作ったなり!
まさに「稲刈りの準備」を行ったのでござる。

53.jpg
おはよーございまーす!

53 (1)
まだまだ眠い?学生2人組。

53 (2)
それに対して元気なこどもたち。

53 (3)
おはよー!

53 (4)
まずは「すがい」作り。

53 (5)
前の年に刈り取った稲を、1年かけて乾燥させて作ります。

53 (6)
ばらばらにならないように、「すがい」もしっかりまとめておくのでござる。

53 (7)
こちらでは、ご指導いただいている「NPO法人 山崎・谷戸の会」の方と秘密会議。

53 (8)
みんなで力を合わせて「はさ」をつくります。

53 (9)
お父さんたち、男子学生のみなさんのご協力で、なんとか完成!
これで、次回刈り取った稲を干すことができるなり。

と、ここで、お腹がぐーぐーお昼タイム!

今日は、食生活に恵まれないことの多い学生に、
親御さんがおかずをたくさん作ってきてくれたなり!

53 (10)
グラタンに・・・(涎)、

53 (11)
鶏肉に・・・(涎)、

53 (12)
炊き込みご飯まで・・・(涎)!

いっただーきまーすっ!

ぺろりとみんなでおいしくいただいたなり!
本当にありがとうございます!

午後の時間は、自由遊びたーいむ!谷戸の自然の中を、思いっきり駆け回ります。

53 (13)
秋の谷戸にも、たくさんの虫さんを発見できたなり。

53 (14)
こちらは、裏山の崖登りに挑戦!

53 (15)
ピース!あれ、余裕かな?

53 (16)
大きな切株発見?

53 (17)
いっぱい遊んで、いっぱい休む。
これが大切なりね!

本日の活動で、次回の“稲刈り”の準備もばっちし!
そんな次回の活動は、10月18日(日)なり!
一年間、春から一生懸命育ててきた稲を、いよいよみんなで刈り取るなりよ!
みなさま、ぜひぜひお楽しみに!

では、さらばなり!

            

 
BlogRanking

ブログランキングに参加しているなり!
バナー(↑)のクリックをお願い致すのでござるm(_ _)m。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

コメント

プロフィール

てらのすけ

Author:てらのすけ
「NPO法人鎌倉てらこや」は、
主に神奈川県鎌倉市周辺地域の小・中学生を対象とした、「子どもたちが夢を抱き、いきいきと生きていく力と心を育むための育成プロジェクト」でござる。

企画・運営主体は大学生によって担われているのでござる。
そして、かつて鎌倉でも行われていたであろう「寺子屋」のように地域の寺社仏閣をお借りしての合宿事業や、地域の自然の中で行われるプログラム等を、月に8回程度、そのほか学童保育施設への大学生訪問プロジェクト等も含めると、年間で700回程度の活動を実施しているなり。

この度はご閲覧いただきまして、
誠にありがとうございますでござる。
ゆっくりご覧になってくださいなり!

公式HPはコチラから!

最新記事
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
月別アーカイブ
カテゴリ
最新コメント
鎌倉てらこや公式ツイッター
Twitter公式ナビゲーター twinavi
リンク
ブログランキング
ブログランキングに参加しているなり!
QRコード
QRコード
カウンター
累計: 検索エンジン登録
本日: SEO対策
昨日: メール配信

アクセスアップ
検索フォーム