fc2ブログ
2016-08-31(Wed)

関谷子ども会館⑰「すいすいパラダイス!!愛が詰まってる」

こんにちは!明治学院大学2年のこうたろうです!

8月31日水曜日
今日の関谷子ども会館は夏休み企画第二弾のすいすいパラダイス!!

子どもたちにとっては夏休み最終日だった今日!!
まだまだ熱い関谷の様子をお伝えします!!

0831_convert_20160906003102.png




            

 
BlogRanking

ブログランキングに参加しているなり!
バナー(↑)のクリックをお願い致すのでござるm(_ _)m。

            
            関谷子ども会館の先生方とてらこやのコラボ企画すいすいパラダイス

すいすいパラダイスとは、ペットボトルにビーズや色紙、お魚の人形を入れて作るスノードームのようなものです!!
今回の企画は先生に発案、命名していただきました。


すいすいパラダイスを作るにはたくさんの部品が必要です!!
この部品をゲットするためには、子どもたちはたくさんのゲームにクリアしなければいけません!
そのゲームを僕たちてらこやが考え、出題しました!!


1.ボーリング 2.箱の中身を触って当てるやつ 3.射的  4.輪投げ  5.お魚のクイズ
という豪華ラインナップで子どもたちと対決!!

ピロティに五つのブースを設けると、なんだかお祭りみたいでとっても楽しい雰囲気!!
みんなも僕たちの作ってきたゲームを夢中で楽しんでくれました!!
お魚のクイズに苦戦する人も多かったみたいだけど、みんな無事部品をゲット!!!



部品が揃った後はすいすいパラダイス作り!!
手に入れた部品を慎重に組み合わせていきます。一人ひとり違った色のビーズや色紙を使い、自分だけのすいすいパラダイスに仕上げていきます。

そして、、、、完成しました!!!!

0831_convert_20160906003102.png

見てください!!これはまさにお魚の楽園!!!

みんなで自分のすいすいパラダイスを見せ合いながら、何度もペットボトルを傾けてお魚を見つめていました。


そしておやつの時間に、今日の企画を考えてくれた先生からみんなにこんなお話が!

「今日のすいすいパラダイスのために、てらこやのみなさんがずっと前からゲームを考えてくれていました。ビーズを用意してくれたり、部品を組み立ててくれたお母さんや先生がいます。そして今日みなさんは一生懸命すいすいパラダイスを作りました。このボトルには、たくさんの愛が詰まっているんです。」

振り返ってみると、夏休みが始まる前から、この企画について先生方とたくさんのお話をさせていただいていました。今日こんなにもたくさんのすいすいパラダイスが作れたのも、ここにはいらっしゃらない多くの方も含めたたくさんの人の協力があったからだと、僕も改めて気がつきました。


お話を聞いたあと、すいすいパラダイスを見つめる子どもたちの表情は少し変わっていたような!
僕もぷかぷか浮かぶお魚を眺めながら、みんなと過ごした楽しい夏休みを思い出していました。



また、今日で関谷子どもの家から移動となる先生がいらっしゃいました。
長年関谷にいて、僕も一年生の頃からお世話になっている先生です。
子どもたちだけでなく、子どもたちと関わる僕たちもたくさん見守っていただきました。本当にありがとうございました。

そんな先生へ花束のプレゼント!!
大きな花束を持って駆け寄っていく子どもたち!大喜びの先生!

いつもよりももっと、たくさんの愛が詰まった関谷子どもの家でした。



「子ども会館☆パラダイス」
鎌倉市内の6カ所の子ども会館(学童保育施設)に学生がお邪魔して、「子どもたちの放課後を最高に楽しくしよう!」という思いで活動しています。様々な子どもが集まる子ども会館には指導員の先生方もいらっしゃいますが、そこに学生が子どもの輪の中に入って全力で子どもたちと向き合っています。
その他にも鎌倉てらこやでは様々な事業を行っています!鎌倉てらこやについてもっと詳しく知りたい方はこちら↓↓
鎌倉てらこやHP:http://kamakura-terakoya.net/event/ceramic/
TEL:0467-84-9746 e-mail:info@kamakura-terakoya.net





 
BlogRanking

ブログランキングに参加しているなり!
バナー(↑)のクリックをお願い致すのでござるm(_ _)m。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

コメント

‘愛’の一言に凝縮‼︎

目の前の遊びが当たり前に出来るものじゃないんだよって、全然厚かましくない言葉でみんなに伝えてくれた先生には僕も心臓射止められそうになりました。
プロフィール

てらのすけ

Author:てらのすけ
「NPO法人鎌倉てらこや」は、
主に神奈川県鎌倉市周辺地域の小・中学生を対象とした、「子どもたちが夢を抱き、いきいきと生きていく力と心を育むための育成プロジェクト」でござる。

企画・運営主体は大学生によって担われているのでござる。
そして、かつて鎌倉でも行われていたであろう「寺子屋」のように地域の寺社仏閣をお借りしての合宿事業や、地域の自然の中で行われるプログラム等を、月に8回程度、そのほか学童保育施設への大学生訪問プロジェクト等も含めると、年間で700回程度の活動を実施しているなり。

この度はご閲覧いただきまして、
誠にありがとうございますでござる。
ゆっくりご覧になってくださいなり!

公式HPはコチラから!

最新記事
カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
月別アーカイブ
カテゴリ
最新コメント
鎌倉てらこや公式ツイッター
Twitter公式ナビゲーター twinavi
リンク
ブログランキング
ブログランキングに参加しているなり!
QRコード
QRコード
カウンター
累計: 検索エンジン登録
本日: SEO対策
昨日: メール配信

アクセスアップ
検索フォーム