fc2ブログ
2020-09-27(Sun)

みんなで朗読2020①「いよいよ本格始動!!」


こんにちは〜!!!
暑いのか寒いのかよく分からない時期ですが、皆さまいかがお過ごしでしょうか!?
明学3年のあばです!

今回、9月27日「みんなで朗読」は.....
プレゼン会を行いました!
発表会で読みたい作品を、みんなが持ち寄って紹介する会です!
今年度は例年とは違って、みんなで発表会の作品を決めるところから始めました!

いよいよ!発表会に向けて本格始動💪💪
それでは!9月2回目の活動!!
スタートです〜!!!!!


zoom開催は今年度でもう3回目。
続々と参加者の皆さまが集まってワクワク🤩

まずははじまりの会!
司会はまーとんです!
今回行うプレゼンとは...
みんなが持ち寄った作品を班のメンバーに紹介する会です!
それらの作品の中から発表会で読む作品を決めます。
大事なのは、「好き」「面白い」といった作品への想いを伝えること!
みんなどんな作品を紹介してくれるのか楽しみ〜



そしてグループワークに移ります!
絵本、教科書の懐かしい作品、落語などなど様々な作品が集まりました〜

みんなのプレゼンに対して
「そこ面白い!」
「似ている話知ってる!」
「ここを工夫して朗読すると面白そう〜!!
という声が!

プレゼンの後に、一人一人が選んだ作品を朗読しあった班もありました!
「ここの読み方良い!」という声が自然と交わされ、
みんなの作品にますます興味が湧いてきます!
次の対面での活動で、実際に声を合わせて朗読することが楽しみ!!




終わりの会では
「読みたい作品を紹介するのは楽しかった!」という声や、
「みんなの読みたい作品をどう読もうか考えるとワクワクする!」といった声が😁



次回は早くも来週の開催!
ついに!待ちに待った対面での活動です!!
集合写真は、晴れることを願って「てるてる坊主」のポーズ☀️☀️☀️

20200927as-.jpg

皆さまお疲れ様でした〜!!今年度もよろしくお願いします!!
発表会が楽しみ〜!!!!            

 
BlogRanking

ブログランキングに参加しているなり!
バナー(↑)のクリックをお願い致すのでござるm(_ _)m。

2020-09-24(Thu)

にしかまくらこどものいえ5th 「もっと楽しい時間を」


みなさんこんにちは!!!
國學院大學のベニーです!!

今回は、なかなか機会がなくて遊ぶことができなかった女の子とやっと遊ぶことができました‼️‼️
今日はそんな女の子とのエピソードを紹介したいと思います!!            

続きを読む

 
BlogRanking

ブログランキングに参加しているなり!
バナー(↑)のクリックをお願い致すのでござるm(_ _)m。

2020-09-17(Thu)

にしかまくらこどものいえ4th「登り棒登れたぞ~!」


こんにちは😃
今回ブログを書くのは明治学院大学3年山本充希です!

今日は、登り棒でのエピソードを紹介したいと思います👍👍
最初は、にしかまの子ども達が大好きな鬼ごっこを一緒にしていたのですが…
運動会のラインを引くことになり、グラウンドが使って遊ぶのが難しくなってしまいました…

そこで、みんなでいつもはやらない登り棒をやることに!!

みんな思い思いに登り棒を登っていましたが、
ある男の子が、「登り棒登れないんだよね…だからてらこや手伝って」と言われ、
登り棒を上まで登るという目標を持って、みんなで、その男の子を応援することになりました!

途中、「もう無理!」と声が聞こえる中、
周りの子が、「まだ、登れるよう!」「頑張れ!」という応援が巻き起こりながら、
またてらこやのサポートを借りながらも、登り棒に登ることに夢中になって、
初めて上まで登ることができました👏👏

上まで登った瞬間、その男の子は、
「よっしゃ!上まで登れた!」「今度は自分一人で登れるようになる!」
と嬉しそうにしていました!!

今後も、子ども達と学生が、一つの目標に向かって全力で取り組んだり、
時間を忘れるほど遊びに夢中するような最高の放課後を作っていきたいと改めて思った活動でした!

以上にしかまくらこどものいえでした👍

            

 
BlogRanking

ブログランキングに参加しているなり!
バナー(↑)のクリックをお願い致すのでござるm(_ _)m。

2020-09-10(Thu)

にしかまくらこどものいえ3rd 「Long time no see...」


お久しぶりです!!

國學院大學4年のベニーです!!
今回久しぶりにブログ書きます!!

そんな今回は、、、
久々に会ったにしかまでのエピソードを書いていたいと思いまぁす‼️‼️
            

続きを読む

 
BlogRanking

ブログランキングに参加しているなり!
バナー(↑)のクリックをお願い致すのでござるm(_ _)m。

2020-09-10(Thu)

いまいずみこどものいえ⑧『最後まで』


こんにちは!まなみです!



今日は何をしようかなーと思っていると、ある女の子にパズルをやろう!と
誘われました。

実は私、パズルが大の苦手…😰
なので最初は断ろうかと思いましたが、
苦手なままも嫌だしやろうと誘ってくれた子に乗っかってみるのもいいなーと思い頑張りました💪

プリンセスのパズルだったので、役割分担をして
最初は個人で頑張ろう!となりました。

それぞれ完成してきたみたいなので、くっつけてみると
バラバラだったそれぞれの絵がくっついて一つの絵になったときの達成感!!

これは最後まで完成させたい!!!

みんな同じ気持ちでした。

でも、時間が迫ってきてつい焦ってしまいます。
「今何時?あと何分?」と時間が気になりすぎて、時計を何度も見に行ってしまいます。
その時計を見ている時間すらも勿体無い気がして、
そのことを伝えてみると「あー!確かにそうだね!!」と、素直で可愛らしかったです☺️

とうとう時間がきてしまいました…💦
でも、あと10ピースもないぐらいなんです!!

本当ならすぐ片付けをしなくてはいけなかったのですが、
私も子どもたちも最後までやりきりたい!という気持ちが強くて…!
先生は早くしてね☺️と言いながら優しく見守ってくださいました。

3分ほど延びてしまいましたが、無事完成!!
あの時の子どもたちの笑顔はとても輝いていました✨
            

 
BlogRanking

ブログランキングに参加しているなり!
バナー(↑)のクリックをお願い致すのでござるm(_ _)m。

プロフィール

てらのすけ

Author:てらのすけ
「NPO法人鎌倉てらこや」は、
主に神奈川県鎌倉市周辺地域の小・中学生を対象とした、「子どもたちが夢を抱き、いきいきと生きていく力と心を育むための育成プロジェクト」でござる。

企画・運営主体は大学生によって担われているのでござる。
そして、かつて鎌倉でも行われていたであろう「寺子屋」のように地域の寺社仏閣をお借りしての合宿事業や、地域の自然の中で行われるプログラム等を、月に8回程度、そのほか学童保育施設への大学生訪問プロジェクト等も含めると、年間で700回程度の活動を実施しているなり。

この度はご閲覧いただきまして、
誠にありがとうございますでござる。
ゆっくりご覧になってくださいなり!

公式HPはコチラから!

最新記事
カレンダー
08 | 2020/09 | 10
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
月別アーカイブ
カテゴリ
最新コメント
鎌倉てらこや公式ツイッター
Twitter公式ナビゲーター twinavi
リンク
ブログランキング
ブログランキングに参加しているなり!
QRコード
QRコード
カウンター
累計: 検索エンジン登録
本日: SEO対策
昨日: メール配信

アクセスアップ
検索フォーム