fc2ブログ
2020-02-12(Wed)

大船子ども会館㉙「暴れん坊将軍達」

こんにちは!昨日なかなか寝付けなくて軽度の寝不足なけいごです!
原因は夕飯の食べ過ぎです笑
そんな寝不足も、大船の子達が完膚なきまでにブレイク!ブレイク!!ブレイク!!してくれました
今日はイベントが!?
どうぞ↓↓            

続きを読む

 
BlogRanking

ブログランキングに参加しているなり!
バナー(↑)のクリックをお願い致すのでござるm(_ _)m。

2020-02-12(Wed)

玉縄子ども会館㊷~初めての会館の巻~

こんにちは!

今回ブログを書くのは、神奈川大学2年生の髙橋航汰です!

2月9日玉縄


            

続きを読む

 
BlogRanking

ブログランキングに参加しているなり!
バナー(↑)のクリックをお願い致すのでござるm(_ _)m。

2020-02-12(Wed)

にしかまくらこどものいえ43th「放課後の特別な存在」




こんにちはー、りょうたろうです!今回は西鎌倉こどものいえに参加しました。
2月なのに暖冬と言われるだけあってか
この日もとてと暖かくて過ごしやすく外遊びをしたいなーなんて思っていました。


自分がサッカーをしていたこともあり、
西鎌倉こどものいえではかなりの頻度でサッカーを子どもたちとしていました。
この日は同じチームのある男の子が自分でドリブルをして
どうしても攻撃の流れが止まってしまうことがありました。

自分としては勝ちたい一心とその子にもっと上手くなってほしい思いもあり、
直接話して改善してもらうよう努めました。
中に戻ってからもサッカーで仲を深めたこともあり将棋を二人でうったり、
宿題を行っているときは給食や学校のことで話が盛り上がり、
とても楽しく一日を自分もその子も送れたと思っています。


この日は自分はサッカーのような大勢の遊びの中でこそ
一対一の関係を作ることも大切だと感じました。

意外と周りを見ることで手一杯になりますが
状況やその子の様子で判断することも大切だと思っています。

友達関係に関してはそこまで困ることもなさそうな子でも
友達でも親でも先生でもない誰かに聞いてほしいことや
話したいことは必ずあると思います。

ただ学生がそういった特別な存在になるためには
より深い交流と信頼関係が不可欠です。

そのため、この日はその男の子とサッカーからずっと他愛のない話や
自分が思ったことをぶつけながら仲を深めていきました。

彼にとって自分が望んだ存在になれてるかは定かではありませんが、
こういった行動は今後も続けていきたいと思っています、以上りょうたろうでしたー!
            

 
BlogRanking

ブログランキングに参加しているなり!
バナー(↑)のクリックをお願い致すのでござるm(_ _)m。

2020-02-12(Wed)

小坂子ども会館㊶「ゲームセンターの段!」

こんにちは!鎌倉女子大学1年のありさwith愉快な仲間たちです!


今日は先生主催のゲームセンターというイベントのお手伝いに行ってきました!

射的やストラックアウト、パターゴルフ、カーリングなどでコインを集めて応募券と交換し、ラグビーボールが当たる!というものでした。

射的では、とにかく高得点を狙う子もいればただひたすら当てることに専念する子も!
コインを沢山もらって友達と一緒に喜んでいる姿も見られました👏


サッカーは、結構レベルが高くサッカーを習っている子でも中々点が取れません😣
ですが、繰り返し挑戦していくうちに慣れてきて高得点も出せるように!

その高得点を出した子にライバル心を燃やし他の子どもたちも頑張っていました🔥

サッカーが苦手な子が高得点をとると周りの子どもたちも先生も一緒になって喜びを分かち合えました😊


私たちは今回それぞれのゲームのお手伝いとして参加してしました。
なので、子どもたちとの会話が減ってしまうのではないかと思いましたが、列に並んでいる子どもたちと話すことが出来ました👏👏

並んでいる子と話すので普段よく関わっている子どもたちだけでなく、あまり話したことのない子とも
「また来たよ!」「満点狙ってやる!」など些細なことですが、話すことができました!

このように普段遊びではあまり関わったことのない子とも話せる良い機会になりました👍

運でいい結果が出ることも沢山あったので、苦手な子も得意な子も楽しめるイベントでした😁


以上、おさかこどもの家でした!            

 
BlogRanking

ブログランキングに参加しているなり!
バナー(↑)のクリックをお願い致すのでござるm(_ _)m。

プロフィール

てらのすけ

Author:てらのすけ
「NPO法人鎌倉てらこや」は、
主に神奈川県鎌倉市周辺地域の小・中学生を対象とした、「子どもたちが夢を抱き、いきいきと生きていく力と心を育むための育成プロジェクト」でござる。

企画・運営主体は大学生によって担われているのでござる。
そして、かつて鎌倉でも行われていたであろう「寺子屋」のように地域の寺社仏閣をお借りしての合宿事業や、地域の自然の中で行われるプログラム等を、月に8回程度、そのほか学童保育施設への大学生訪問プロジェクト等も含めると、年間で700回程度の活動を実施しているなり。

この度はご閲覧いただきまして、
誠にありがとうございますでござる。
ゆっくりご覧になってくださいなり!

公式HPはコチラから!

最新記事
カレンダー
01 | 2020/02 | 03
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
月別アーカイブ
カテゴリ
最新コメント
鎌倉てらこや公式ツイッター
Twitter公式ナビゲーター twinavi
リンク
ブログランキング
ブログランキングに参加しているなり!
QRコード
QRコード
カウンター
累計: 検索エンジン登録
本日: SEO対策
昨日: メール配信

アクセスアップ
検索フォーム