fc2ブログ
2019-04-29(Mon)

ビバ!遊ビバ!⑤ 「平成最後の!!」



みなさまこんにちは~~

4月は毎週開催してきた
遊ビバも今回が最後、、、!!

そして平成最後、、、!

みんなで思いっきりあそんで
とっっっくべつな日にしよう~~☆★☆


29日遊ビバ!_190429_0057

ということではじまりはじまり~~~~

            

続きを読む

 
BlogRanking

ブログランキングに参加しているなり!
バナー(↑)のクリックをお願い致すのでござるm(_ _)m。

2019-04-28(Sun)

ビバ!遊ビバ!④ 「心も体も天気も!ぽかぽかのひ~~」


こんにちは~~

今週も無事に遊ビバを開催いたしました~~!!

ゴールデンウィーク中ですが
天気にも恵まれて
子どもたちもたくさん来てくれましたよ~!
IMG_2866.jpg



            

続きを読む

 
BlogRanking

ブログランキングに参加しているなり!
バナー(↑)のクリックをお願い致すのでござるm(_ _)m。

2019-04-28(Sun)

海L♡VEかまくら!①『アウトリガーカヌー体験&オリジナルパドルづくり!』


こんにちは!!!

2019年度海LVEかまくら!の活動担当者になりました。
あつみんつつみん(しおこんぶ)です♪

4月28日(日)2019年度第一回目の海LVEかまくら!の活動が開催されました~!!!

s-修正版

雨天のため、1日延期しての開催となりましたが、天気は快晴☀!!
s-DSC_0958.jpg

まさに、海LVE日和の一日となりました!!!

活動の様子を大公開いたします!!!
            

続きを読む

 
BlogRanking

ブログランキングに参加しているなり!
バナー(↑)のクリックをお願い致すのでござるm(_ _)m。

2019-04-27(Sat)

休日てらハウス④「てらハウスに株式会社ができちゃった~!??」


こんにちは~!今回のブログを書くのは鎌倉女子大学2年せんざきです~!

突然ですがこの写真

IMG_2544.jpg

いったい何をしているのか…

その謎は続きをご覧ください~!
            

続きを読む

 
BlogRanking

ブログランキングに参加しているなり!
バナー(↑)のクリックをお願い致すのでござるm(_ _)m。

2019-04-24(Wed)

かまくらっこ4月編 「はじめての出会い」


みなさんこんにちは!とばちゅーです!
4月10日に行われた放課後かまくらっこ小坂と24日に行われた
放課後かまくらっこ二階堂の紹介です!
どちらも初めての場所での開催なので楽しみ~

まずはかまくらっこ小坂!!

第一種目は綱引き
みんな全力でやったから手が痛くなっちゃった⋯
でも!みんな笑顔で楽しめました!!

第二種目はダンシング玉入れ
音楽がかかっていないときは普段の玉入れ!
しかし音楽がかかったら⋯ダンスをしなきゃいけない!!!
かごに玉を入れる集中力とダンスを踊り続ける体力が両方必要でした!

いつも子ども会館にお邪魔していますが、
いつもとは違う子がいたり、かまくらっ子ということで
いつもとは違う一面を見せてくれた子どももいてとても新鮮でした!


次はかまくらっこ二階堂てらこや運動会
開会式で選手宣誓をみんなで大きな声で言ったらさっそく競技スタート~~~

一種目目は綱引き!!!
各チーム全力で綱を引いていく!
勝つために作戦を立てて順番をみんなで話したり、
声をみんなで声をそろえて引いたりチームが一つになっていきました

二種目目は玉入れ!!!
かごに向けて玉をなげる!どんどん玉を投げていたら⋯⋯全部入れることができたチームが!?
もちろんこのチームは一位になりました

最後の三種目はリレー!!!!!!
やっぱり定番の競技!盛り上がりました!

一年生や学生みんなで全力疾走!
最後の種目だから声援も大きくなっていきました
これにててらこや運動会終了!

勝ったチームも負けたチームもみんな全力だったからこそ楽しむことができました
チームでまとまって勝利に向かう姿がよく見ることができた活動でした
            

 
BlogRanking

ブログランキングに参加しているなり!
バナー(↑)のクリックをお願い致すのでござるm(_ _)m。

プロフィール

てらのすけ

Author:てらのすけ
「NPO法人鎌倉てらこや」は、
主に神奈川県鎌倉市周辺地域の小・中学生を対象とした、「子どもたちが夢を抱き、いきいきと生きていく力と心を育むための育成プロジェクト」でござる。

企画・運営主体は大学生によって担われているのでござる。
そして、かつて鎌倉でも行われていたであろう「寺子屋」のように地域の寺社仏閣をお借りしての合宿事業や、地域の自然の中で行われるプログラム等を、月に8回程度、そのほか学童保育施設への大学生訪問プロジェクト等も含めると、年間で700回程度の活動を実施しているなり。

この度はご閲覧いただきまして、
誠にありがとうございますでござる。
ゆっくりご覧になってくださいなり!

公式HPはコチラから!

最新記事
カレンダー
03 | 2019/04 | 05
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
月別アーカイブ
カテゴリ
最新コメント
鎌倉てらこや公式ツイッター
Twitter公式ナビゲーター twinavi
リンク
ブログランキング
ブログランキングに参加しているなり!
QRコード
QRコード
カウンター
累計: 検索エンジン登録
本日: SEO対策
昨日: メール配信

アクセスアップ
検索フォーム