fc2ブログ
2019-02-28(Thu)

関谷子どもの家㊸ 「レゴ首探し」


本日も関谷の子どもの家に行ってきました!!

今日は、久しぶりに参加した学生スタッフと、3年生男子たちのお話です!

いつもは外で遊ぶことの多い3年生男子ですが、
今日は残念ながら雨が降っていたので、
部屋の中でレゴをやっていました。

どんなレゴを作るのかなぁと、端から様子を見ていると、
みんなで、一つの船を作ってるようでした。
その船に人を乗せようと、レゴの人形を乗せようとしたところ、
大事件!

なんとレゴの人形のほとんどに、人形の頭がついていないことに気が付きました!

そこで急遽!レゴの首を探すことに(*_*)

レゴ探しに学生も参戦して、ついに10体の人形の首を見つけることに成功しました!!

「今まで3体しか見つかってなかったから、10体もいるんだー」と喜びの声があがります!
その後も10体に役職をつけたり、レゴを使って色々と遊びをしました!

レゴで船を作るから始まった謎の遊びシリーズ、
子どもたちの遊びの発想力を思い知った1日でした!!            

 
BlogRanking

ブログランキングに参加しているなり!
バナー(↑)のクリックをお願い致すのでござるm(_ _)m。

2019-02-28(Thu)

いまいずみこどものいえ㊳『神経衰弱やってみた』


こんばんは~~



本日(2月28日木曜日)もいまいずみこどものいえで活動してきました~~!
            

続きを読む

 
BlogRanking

ブログランキングに参加しているなり!
バナー(↑)のクリックをお願い致すのでござるm(_ _)m。

2019-02-28(Thu)

梶原子ども会館㉑ 「幼児さんとの関わり」


こんにちは~!!ちひろです~🌸
2月28日(水)梶原子ども会館に行ってきました!

今日は、幼児さんに読み聞かせをしたり、ダンスをしたり、イベントづくしの1日でした!!
その中で、私が過ごした1日について報告します~(^o^)            

続きを読む

 
BlogRanking

ブログランキングに参加しているなり!
バナー(↑)のクリックをお願い致すのでござるm(_ _)m。

2019-02-27(Wed)

大船子ども会館㊳「巻き込めたドッヂボール」


こんにちは直人です。

今週も、大船こどもの家での活動を振り返っていきたいと思います。

今日は自分達から発言してみんなを巻き込んで、

てらこやvs子どもたちのドッジボールを行いました。

いつもなら、ドッジボールをやりたがらない子も、

てらこやを倒すために入ってきました。

人数の割合は学生3人に対して子どもたちは30人以上いておよそ3倍。

子どもたちは5年生のkちゃんを中心にまとまりが出来てきました。

ゲームは30分ぐらいの長期戦になり、
いつもならボールを投げない子も最終的にはみんなが投げたりとったりと
飽きてる子がいないようなそんなドッジボールをすることができました。

ゲームを決めたのはkちゃんで見事子どもたちの勝利で終わりました。

その後も男子対女子など、いろんなチーム分けでドッジボールを楽しみました。

一体感のあるドッジボールができて最高に楽しい1日になったと思いました。

来週も、みんなを巻き込みながら、みんなで遊べるように頑張っていきたいです。
            

 
BlogRanking

ブログランキングに参加しているなり!
バナー(↑)のクリックをお願い致すのでござるm(_ _)m。

2019-02-27(Wed)

山崎子ども会館⑳ 「お人形遊び」


こんにちは〜
2月27日(水)の山崎子ども会館の活動をレポートします!!

今日は久しぶりに3年生の女の子と関わり、
2人で物語を作りながらお人形遊びをしました。

山崎子ども会館の子どもたちは、
普段遊んでいる友達じゃなかったり、
学年が違ったりする子ども同士で遊ぶことに、抵抗がある子が多いように感じます。

この女の子も特に低学年の子どもに対してあたりが強いな、という場面が何度かあり、
学生も学年などに関わらず
みんなで仲良く遊べるようにしていきたいと思って関わって来ました。

今日は学生と女の子の2人で遊び始めたのですが、
途中で一年生の女の子が混ざって来ました。

うまく遊べるか心配だったのですが、
一年生の女の子にお人形遊びの設定を優しく説明してあげていて、
その後も楽しく遊ぶことができました。

ちょっと関わらなかった間に
すっかりお姉さんになった三年生の女の子の姿を見ることができて嬉しかったです!

以上山崎子ども会館でした〜

            

 
BlogRanking

ブログランキングに参加しているなり!
バナー(↑)のクリックをお願い致すのでござるm(_ _)m。

プロフィール

てらのすけ

Author:てらのすけ
「NPO法人鎌倉てらこや」は、
主に神奈川県鎌倉市周辺地域の小・中学生を対象とした、「子どもたちが夢を抱き、いきいきと生きていく力と心を育むための育成プロジェクト」でござる。

企画・運営主体は大学生によって担われているのでござる。
そして、かつて鎌倉でも行われていたであろう「寺子屋」のように地域の寺社仏閣をお借りしての合宿事業や、地域の自然の中で行われるプログラム等を、月に8回程度、そのほか学童保育施設への大学生訪問プロジェクト等も含めると、年間で700回程度の活動を実施しているなり。

この度はご閲覧いただきまして、
誠にありがとうございますでござる。
ゆっくりご覧になってくださいなり!

公式HPはコチラから!

最新記事
カレンダー
01 | 2019/02 | 03
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 - -
月別アーカイブ
カテゴリ
最新コメント
鎌倉てらこや公式ツイッター
Twitter公式ナビゲーター twinavi
リンク
ブログランキング
ブログランキングに参加しているなり!
QRコード
QRコード
カウンター
累計: 検索エンジン登録
本日: SEO対策
昨日: メール配信

アクセスアップ
検索フォーム