fc2ブログ
2019-01-18(Fri)

小坂子ども会館㉞ 「ドミノ集中の段?!」


こんにちは!
明学1年のさおりんwith愉快な仲間たちですヽ(´▽`)/

今回は、女の子たちとドミノで遊びました!
私も時間が止まるぐらい集中してしまったそんな楽しいお話を紹介します!

ドミノは少し触れてしまっただけで、
頑張ったものが水の泡になってしまいます。
そのため、ほとんど話もせず、一人一人が気をつけながら取り組みました!

ドミノが倒れないようにストッパーをつけ、
もし倒れてしまっても全部が崩れないような工夫もしながら、
コツコツと進めていった結果…


なんと女の子たちが作ったドミノの中で一番長いドミノ
作ることができたのです!!!

できた瞬間、倒した終わった瞬間の女の子たちの笑顔は最高でした!
途中で何回か崩れてしまった時には、
諦めて違う遊びがしたいと言う声も聞こえました。

しかし、私が崩れてしまったところを懸命に直していると、一緒に直し始めたのです。
もし学生がいなかったら途中で断念していたかもしれません…。

改めて、子どもたちと学生が一緒に遊ぶだけことの大切さに気づいた、
そんな時間のお話でした~~~!

ありがとうございます!
以上、さおりんからでした~☆彡
            

 
BlogRanking

ブログランキングに参加しているなり!
バナー(↑)のクリックをお願い致すのでござるm(_ _)m。

2019-01-18(Fri)

にしかまくらこどものいえ25th 「Greeting!」

明けましておめでとうございます🎍🎍🎍
ベニーです!!!!!
2019年初のにしかまくらブログ!
今回のテーマは
Greeting=挨拶をテーマに書いていきます!

にしかまくらの活動では毎回挨拶の時間があるのですが…
始めた頃は挨拶もまばらでした…
2019年初、久しぶりの活動で挨拶してくれるか心配で心配で泣
とうとう来た挨拶の時間…
なんとみんな勢揃いで挨拶してくれました😭
始めの挨拶も終わりの挨拶も自主的に行動する姿に感動した1日でした😭😭😭            

 
BlogRanking

ブログランキングに参加しているなり!
バナー(↑)のクリックをお願い致すのでござるm(_ _)m。

プロフィール

てらのすけ

Author:てらのすけ
「NPO法人鎌倉てらこや」は、
主に神奈川県鎌倉市周辺地域の小・中学生を対象とした、「子どもたちが夢を抱き、いきいきと生きていく力と心を育むための育成プロジェクト」でござる。

企画・運営主体は大学生によって担われているのでござる。
そして、かつて鎌倉でも行われていたであろう「寺子屋」のように地域の寺社仏閣をお借りしての合宿事業や、地域の自然の中で行われるプログラム等を、月に8回程度、そのほか学童保育施設への大学生訪問プロジェクト等も含めると、年間で700回程度の活動を実施しているなり。

この度はご閲覧いただきまして、
誠にありがとうございますでござる。
ゆっくりご覧になってくださいなり!

公式HPはコチラから!

最新記事
カレンダー
12 | 2019/01 | 02
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
月別アーカイブ
カテゴリ
最新コメント
鎌倉てらこや公式ツイッター
Twitter公式ナビゲーター twinavi
リンク
ブログランキング
ブログランキングに参加しているなり!
QRコード
QRコード
カウンター
累計: 検索エンジン登録
本日: SEO対策
昨日: メール配信

アクセスアップ
検索フォーム