fc2ブログ
2018-12-28(Fri)

にしかまくらこどものいえ24th 「Let’s Dance!!!」


こんにちは! クリスマスプレゼントみなさんは何を貰いましたか?
20歳になって最初のクリスマスは自分でスマブラを買いました笑笑

どーも國學院大學2年のベニーです!
今回はダンス企画ということで、みんなと一緒にビバマッチョを踊りました!

そもそもビバマッチョってなんだ?と思う方がいると思うので… 説明すると。

マッチョ29さんという方たちが歌う曲で、
グループのメンバーみんなマッチョで、もうマッチョに溢れてる歌です笑
うちの相方はこれを完璧に踊ります

気になった方は是非YouTubeで…

この踊りを何回か帰りに踊った時に大変好評だったため、今回の企画をさせていただきました!

最初から子どもたちは僕らが踊っているのを見ているだけ…
しかし、中には歌を知っていて歌ってくれる子どもが

その子に踊るように言ったのですが、恥ずかしいからと断られてしまいました
子どもが見ている中、後半戦は先生にも踊っていただきました

見ている子どもの中には、振りを少し踊る子もいたのですが、前には来てもらえず

確かにみんなの前で踊るのは恥ずかしいかもしれない、
でもこの踊りを踊ったことは忘れられない思い出になるはず

是非次回は企画を練ってみんなでワイワイ踊りたいなと思う一日でした
            

 
BlogRanking

ブログランキングに参加しているなり!
バナー(↑)のクリックをお願い致すのでござるm(_ _)m。

2018-12-27(Thu)

関谷子どもの家㉟「ひさしぶり」


 こんにちは!2018年もそれそろ終わりですね、、、

 というわけで12月27日(木)に関谷子どもの家

 2018年最後の活動に行ってきました!

 活動の様子をレポートします(*^_^*)

 S__38879235.jpg


            

続きを読む

 
BlogRanking

ブログランキングに参加しているなり!
バナー(↑)のクリックをお願い致すのでござるm(_ _)m。

2018-12-26(Wed)

山崎子ども会館⑫「かくれんぼ」

こんにちは~
明学3年のゆきです!!

今日12月26日は、年内最後の山崎子ども会館でした!
活動の様子をレポートします!

今日は3年生の女の子たちとかくれんぼをして遊びました。

会館はとても広いのですが、隠れる場所はなかなかなく、、
他の子が遊んでいるところにそれとなく混ざってみたり、
図書室で本を読んでいるふりをしてみたりと、みんなかなり考えてちょっと変わった隠れ方をしていました(笑)

そのせいもあって、かくれんぼをしながらいろんな子どもたちと関わることができ、
他の子どもたちもうまく巻き込んで遊ぶことができました!

いつもは遊び始めると、その遊びに参加している子どもとしか関われないことが多いのですが、
今日はいろんな子どもを巻き込むことで、
普段あまり関わりがない子どもたち同士をつなぐ架け橋のような存在となれてうれしかったです!

これからも子どもたちの友達の輪が広がっていくようなアプローチをしていきたいと思います~

以上、山崎子ども会館でした!            

 
BlogRanking

ブログランキングに参加しているなり!
バナー(↑)のクリックをお願い致すのでござるm(_ _)m。

2018-12-25(Tue)

玉縄子ども会館㊳~今年最後の玉縄子ども会~


こんにちは!

きょーかです!

今回、玉縄子ども会館で行われたクリスマス会に参加させていただきました!!!

なのでそのクリスマス会についてブログを書こうと思います☆

            

続きを読む

 
BlogRanking

ブログランキングに参加しているなり!
バナー(↑)のクリックをお願い致すのでござるm(_ _)m。

2018-12-23(Sun)

みんなで朗読2018⑦「リハーサルを終えて」


皆さんこんにちは!
12月のブログは明学2年チャンがお送りします!

12月23日
円覚寺の伝宗庵さんでみんなで朗読第7回の活動がありました。

雨の空気が気持ちいいなか、活動スタートですs-IMG_8285.jpg
            

続きを読む

 
BlogRanking

ブログランキングに参加しているなり!
バナー(↑)のクリックをお願い致すのでござるm(_ _)m。

プロフィール

てらのすけ

Author:てらのすけ
「NPO法人鎌倉てらこや」は、
主に神奈川県鎌倉市周辺地域の小・中学生を対象とした、「子どもたちが夢を抱き、いきいきと生きていく力と心を育むための育成プロジェクト」でござる。

企画・運営主体は大学生によって担われているのでござる。
そして、かつて鎌倉でも行われていたであろう「寺子屋」のように地域の寺社仏閣をお借りしての合宿事業や、地域の自然の中で行われるプログラム等を、月に8回程度、そのほか学童保育施設への大学生訪問プロジェクト等も含めると、年間で700回程度の活動を実施しているなり。

この度はご閲覧いただきまして、
誠にありがとうございますでござる。
ゆっくりご覧になってくださいなり!

公式HPはコチラから!

最新記事
カレンダー
11 | 2018/12 | 01
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
月別アーカイブ
カテゴリ
最新コメント
鎌倉てらこや公式ツイッター
Twitter公式ナビゲーター twinavi
リンク
ブログランキング
ブログランキングに参加しているなり!
QRコード
QRコード
カウンター
累計: 検索エンジン登録
本日: SEO対策
昨日: メール配信

アクセスアップ
検索フォーム