fc2ブログ
2018-08-31(Fri)

関谷子どもの家⑳「ゲーム大会とお昼ご飯」


はいはい!こんにちはー!!ゆきのでーーす🍒
今日はーーーーー!!!!!!!なんと!!!!!!ゲームたいかーーーーーーい!!!!👾🎮

ついにゲーム大会の日がやってきました!
今日のメンバーは、、
とよさん、りほ、私の3人です!!

本日の活動の様子をレポートしちゃいます☆            

続きを読む

 
BlogRanking

ブログランキングに参加しているなり!
バナー(↑)のクリックをお願い致すのでござるm(_ _)m。

2018-08-31(Fri)

小坂子ども会館⑰「幼き頃を思い出すの段!」

どうもー一年のりょーちゃんwith愉快な仲間たちでーす。

8月の夏休みの終わり!に、
小坂子どもの家にお邪魔してまいりました☆

今回初めてブログを書かせて頂くので少し緊張しています。
子どもたちと関わらせていただく中での気づきについて、書きたいと思います!

おさか1            

続きを読む

 
BlogRanking

ブログランキングに参加しているなり!
バナー(↑)のクリックをお願い致すのでござるm(_ _)m。

2018-08-30(Thu)

休日てらハウス㉒ 「平成最後の夏てら!」


こんにちは、きさです!

とうとう夏てら最終日をむかえました~~~

830_181012_0004.jpg

最後の夏ということで、今日は海にもお出かけしちゃいましたっ!
            

続きを読む

 
BlogRanking

ブログランキングに参加しているなり!
バナー(↑)のクリックをお願い致すのでござるm(_ _)m。

2018-08-30(Thu)

にしかまくら子どもの家8th 「チェスの本気」

いよいよ8月も終盤ですね~!
今日もにしかま行ってきました!8月最後もさくがお送りします!

きょうは、R君という学生が語ってくれたことを話します!

にしかまの子どもたちは、チェスをできる子がたくさんいます。
そして、学生とチェスをすきを見てはやりたがります。

なぜなら、学生が負けるから笑
チェスなんて普通やったことないよー!せめて将棋にしてよー。

しかし、じつはR君、なんとチェスが得意!!

ゲームスタート!
序盤から中盤にかけてはとてもいい勝負。

しかし、終盤になり学生の本気を魅せられ、
勝負をしていたZ君は"負け"を確信したのか、
もう終わりでいいよと悔しそうに言ってきました。チェックメイトというやつです。

もちろん学生は勝利し、Z君は負けを喫しましたが、ここで終わらないのがZ君!!
気になる2戦目はZ君の勝利!

学生が子どもの憧れの存在、目標の存在であるって凄くいい情景ですよね。
"あいつには負けたくない"とリベンジへのきっかけの思いは凄く大事だなと感じました。
背中を見せるってこういうことだなぁとも思ったりしました!            

 
BlogRanking

ブログランキングに参加しているなり!
バナー(↑)のクリックをお願い致すのでござるm(_ _)m。

2018-08-30(Thu)

山崎子ども会館⑤ 8月の活動の振り返り


こんにちは~
明学3年のゆきです!

今日は8月!夏休みの子ども会館で人気の、ラキュー遊びのエピソードを紹介します!!

最近、子ども会館の一角にテーブルが置かれていて、
そこでラキュー(レゴのようなブロックを組み立てる遊び)をしている子どもがたくさんいます。

ラキューは特に男の子に人気なのですが、近くでそれを見ている5年生の女の子がいたので、
学生が誘って一緒にラキューに挑戦してみました。

二人で話し合って、魚を作ろう!ということになったのですが、なかなか難しく進みません。

そこで学生が近くにいた4年生の男の子に助けを求めると、
ラキューをやっていた他の子どもたちも一緒に手伝ってくれて、
みんなで一つの魚を作り上げることができました!!!

魚が完成すると、
「魚を釣る竿を作ろう!」、
「さっき作った車を改造して船にしちゃおう!」というように、
それまでばらばらに遊んでいた子どもたちがみんなで一緒に遊びを作っていくようになり、
いろんな子どもたちを巻き込んで楽しく遊ぶことができました。

ラキューは、各々が集中して1人で作品を作るというイメージがあったのですが、
こんな風にみんなで作り上げていくことで、
子どもたちの関わりの輪を広げることができて良かったなと思いました(^∇^)ノ

以上、山崎子ども会館でした~            

続きを読む

 
BlogRanking

ブログランキングに参加しているなり!
バナー(↑)のクリックをお願い致すのでござるm(_ _)m。

プロフィール

てらのすけ

Author:てらのすけ
「NPO法人鎌倉てらこや」は、
主に神奈川県鎌倉市周辺地域の小・中学生を対象とした、「子どもたちが夢を抱き、いきいきと生きていく力と心を育むための育成プロジェクト」でござる。

企画・運営主体は大学生によって担われているのでござる。
そして、かつて鎌倉でも行われていたであろう「寺子屋」のように地域の寺社仏閣をお借りしての合宿事業や、地域の自然の中で行われるプログラム等を、月に8回程度、そのほか学童保育施設への大学生訪問プロジェクト等も含めると、年間で700回程度の活動を実施しているなり。

この度はご閲覧いただきまして、
誠にありがとうございますでござる。
ゆっくりご覧になってくださいなり!

公式HPはコチラから!

最新記事
カレンダー
07 | 2018/08 | 09
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
月別アーカイブ
カテゴリ
最新コメント
鎌倉てらこや公式ツイッター
Twitter公式ナビゲーター twinavi
リンク
ブログランキング
ブログランキングに参加しているなり!
QRコード
QRコード
カウンター
累計: 検索エンジン登録
本日: SEO対策
昨日: メール配信

アクセスアップ
検索フォーム