fc2ブログ
2010-12-27(Mon)

「大船第一子ども会館」さんに四度お邪魔してきたなりっ。

鎌倉てらこやの年内の通常活動も全て終了した12月27日(月)
本日は、先月より1~2週間に一回、
平日の午後の時間に遊びに行かせていただいている、
「大船第一子ども会館」さんに、四度、お邪魔させていただいてきたなり!

371 (14)
学校が冬休みに入っているため、本日は午前中から開館中
というわけで拙者たちも、
午前中から夕方までのフルコースでお邪魔いたすことにしたなりっ。

冬休みに入っても子どもたちの元気のパワーは尽きることなし!
サッカーに、キックベースに、ドッヂボールに!
パワー全開で、今日もおもいっきり、本気で遊ばせていただいたのでござる。

371 (15)
こども会館を出てきたときには、すっかり夜!
本日は一日、お邪魔させていただいて、どうもありがとうございましたっでござる。

というわけで来年も、
ちょくちょく、子ども会館さんに遊びに行かせていただくなり!
こども会館のみなさん、今年はどうもありがとうございました。
来年も、どうぞよろしくおねがいいたしますっm(_ _)m。

では、さらばなりっ!

            

 
BlogRanking

ブログランキングに参加しているなり!
バナー(↑)のクリックをお願い致すのでござるm(_ _)m。

2010-12-26(Sun)

【てらこや親の会主催】「サウンドオブミュージック観劇企画」②

鎌倉てらこやにご参加の保護者の皆さん有志で結成されている、
「鎌倉てらこや親の会」の企画、劇団四季「サウンドオブミュージック観賞会」②が、
12月26日(日)に開催されたなり。

374 (11)
元々今回の企画は、
鎌倉てらこやにも参加してくれていた、2009年卒業の“ゆうこりん”(矢野侑子)が、
劇団四季「サウンドオブミュージック」に出演することが決定し、
「“ゆうこりん”の舞台をみんなで観に行きたい!」
という親の会のみなさんの想いから、今回の企画が実現したのでござる。

今回の企画では、当初の想定よりも多くの皆様からご応募いただき、
急遽、席を追加したりもしたなりがそれでも足りず、
抽選をさせていただいて参加者を決定させていただいたなり。
抽選から漏れてしまったみなさま、申し訳ございませんでしたでござる。

374 (1)
12月4日(土)に行われた「サウンドオブミュージック観賞会」①では、
総勢40名で観劇に行ったのでござるが、
本日は、子どもたち、学生と保護者の皆さん総勢60名!という、
さらなる大所帯で、浜松町の四季劇場へ行ってきたなり。

374 (15)
前回と同様に、劇の終幕後“ゆうこりん”が出てきてくれて、
みんなで再会も果たしたのでござる☆

そんな、観劇会の様子は、
以下の「続きを読む」よりご覧くださいなり♪            

続きを読む

 
BlogRanking

ブログランキングに参加しているなり!
バナー(↑)のクリックをお願い致すのでござるm(_ _)m。

2010-12-25(Sat)

てらハウス37 「クリスマスと大掃除で大忙し!」の巻

いよいよ2010年も残り1週間を切った、
12月25日(土)のクリスマス!の日にてらハウスの活動が行われたなり!


373 (1)
今日も元気、

373.jpg
いっぱい!!!

373 (2)
本日は、2010年最後のてらハウスの活動日ということで、
午前中に大掃除

373 (3)
そして大掃除も終了した午後は、いつものように“遊び”の時間でござる!

そんな、年の瀬のてらハウスの様子は、
以下の「続きを読む」よりご覧くださいなりっ☆
            

続きを読む

 
BlogRanking

ブログランキングに参加しているなり!
バナー(↑)のクリックをお願い致すのでござるm(_ _)m。

2010-12-24(Fri)

お寺さんで忘年会!?@如意庵さん

12月24日(金)、巷では「クリスマスイブ」のロマンチックな夜に、
まさかまさかの、北鎌倉は円覚寺の塔頭、如意庵さんにて、
忘年会が開催されたなり!

ことの次第は、
円覚寺の塔頭を会場としてお貸しいただいている「朗読の楽しみ」にて、
お世話になった如意庵の星野ご住職に、
「学生中心で忘年会やろうよ」とお声かけ頂いたことがきっかけなり!

371 (6)
ありがたいお申し出に甘え、真っ暗な夜の円覚寺の境内を通って、

371 (8)
如意庵さんに到着っ。

371 (9)
如意庵さんでは、星野ご住職がお料理を用意して下さっていたなり。
本当にどうもありがとうございますm(_ _)m。

371 (10)
そして、かんぱーいっ!

371 (11)
本日の忘年会には、関東学院大の学生さんも、

371 (12)
たくさん参加してくれたなり!

まさか、12月24日の夜
お寺さんに、忘年会でお邪魔させていただく日がくるとは、
思ってもみなかったなり☆

いやぁ、人生何が起こるか本当にわからないなりね。

371 (13)
如意庵の星野ご住職、
楽しい時間を過ごさせていただきまして、本当にどうもありがとうございました!でござる。
今年も本当にお世話になりました。
来年もどうぞよろしくお願いいたします!

では、さらばなりっ!

            

 
BlogRanking

ブログランキングに参加しているなり!
バナー(↑)のクリックをお願い致すのでござるm(_ _)m。

2010-12-24(Fri)

2010年度「第1回鎌倉てらこや振り返り会」@てらハウス

12月24日(金)、巷ではクリスマスイブなり!イブ!

そんな本日、2010年度の学生理事メンバーに集まってもらい、
てらハウスにて、2010年度のここまでを振り返る座談会を行ったなり!

371 (4)
「鎌倉てらこや」という活動に関わり、
自分自身が何を感じ、考え、行動してきたのか、
「鎌倉てらこや」という組織と、自分自身の生き方・気づきとどのように結びついてきたのか、
ざっくばらんに、6人に語ってもらったのでござる。

それにしても、もう今年の学生理事が自分たちを振り返る、
“まとめ”の時期に差し掛かっているなりね。
いやぁ、本当に1年は早いなりね。

この座談会をまとめたものは、近いうちにまとめて、
多くのみなさんに読んでもらえるものにしたいと考えているなりっ。
お楽しみに!

では、さらばなりっ!            

 
BlogRanking

ブログランキングに参加しているなり!
バナー(↑)のクリックをお願い致すのでござるm(_ _)m。

プロフィール

てらのすけ

Author:てらのすけ
「NPO法人鎌倉てらこや」は、
主に神奈川県鎌倉市周辺地域の小・中学生を対象とした、「子どもたちが夢を抱き、いきいきと生きていく力と心を育むための育成プロジェクト」でござる。

企画・運営主体は大学生によって担われているのでござる。
そして、かつて鎌倉でも行われていたであろう「寺子屋」のように地域の寺社仏閣をお借りしての合宿事業や、地域の自然の中で行われるプログラム等を、月に8回程度、そのほか学童保育施設への大学生訪問プロジェクト等も含めると、年間で700回程度の活動を実施しているなり。

この度はご閲覧いただきまして、
誠にありがとうございますでござる。
ゆっくりご覧になってくださいなり!

公式HPはコチラから!

最新記事
カレンダー
11 | 2010/12 | 01
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
月別アーカイブ
カテゴリ
最新コメント
鎌倉てらこや公式ツイッター
Twitter公式ナビゲーター twinavi
リンク
ブログランキング
ブログランキングに参加しているなり!
QRコード
QRコード
カウンター
累計: 検索エンジン登録
本日: SEO対策
昨日: メール配信

アクセスアップ
検索フォーム