fc2ブログ
2019-04-05(Fri)

小坂子ども会館㊺ 「どこよりも盛り上がった⁈最後の段!」

最近、明らかに歳を感じる神奈川大学3年になりました、なってしまいましたやまwith愉快な仲間たちです!

1年間行き続けた子ども会館の最後の活動になりました。最後にどこよりも盛り上がったそんな活動とは、、、


ボードゲーム!!

実は小坂、4月になって新しいボードゲームが追加されました!
その中で選んだゲームはなんと、、サッカーゲームです。
棒を引っ張ったり押したりしてボールをゴールに入れるゲームです。

そのゲームを2年の男の子、4年の女の子、4年の男の子とやりました!
サッカーは2人でやるゲームなので勝ち抜き戦になりました。

皆んな負けじとガチャガチャ動かします。
僕は選手1人1人にジョニー、トニー、マイケルなど名前をつけて本気で戦いました!

そうしたら子どもも
「いけー!ジョニー!」
「トニー守れ!」
など大声で応援してくれて、
そこ一体が本当にサッカーしてるぐらい盛り上がりました。
もうサッカーより名前呼ぶことに集中しちゃってごちゃごちゃになった時もあるぐらいです!

ふと周りを見渡してみると、
自分も子どもたちもゲームにどれだけ大声で応援してたのかに気づきました。

それだけ皆んな熱中していました!

その名前は最後の試合まで引き継がれあっという間に時間になってしまいました。

やるのももちろん楽しかったのですが、
何より皆んなで応援するのがものすごく楽しかったです!

最初は、消極的な子、活発な子、色んな子たちが集まり
普段遊ばない子たちなので少し心配でしたが、
順番もしっかり守って、譲り合う姿を見て1年間ですごく成長を感じた1日でした。

僕は子ども会館が最後でした。最初は「誰?」から始まり、
今では自分が会館に行くと、迎えてくれる子や、本を読んでる子や、
遊んでる子たちも自分のやってることをやめてまで
「おー!やま!」って声を掛けてくれて
それがすごく嬉しくて嬉しくてそんな小坂子ども会館が大好きです。

僕が好きなのは子どもたちがボケてそれに全力でツッコんで皆んなで笑うことです。
子どもたちが笑うと自分も笑っちゃうし、自分が笑うと子どもたちも笑います。
そんな空間がすごく好きです。

1年間でたくさんの子どもたちと関わることができました。
今では関わった子がいないぐらいまでになりました。

1年間で最初は消極的だった子も
今では自分から遊びたいと提示してくれるようになったりと成長を感じることもできました。

これから新一年生が入ってまた新たな関わりがスタートしますが、
長期の休みだったり行ける時は行かせてもらって色んな子と関わりたいと思っています。

以上!やまでした!!            

 
BlogRanking

ブログランキングに参加しているなり!
バナー(↑)のクリックをお願い致すのでござるm(_ _)m。

2019-03-31(Sun)

てらこやLIVE~!アメイジーーーーング!!!!④


3月28日(木)から31日(日)の4日間、銀の鈴社さんにて
てらこやLIVE2019が開催されました☆

DSC06138.jpg

今回で6回目となるてらこやLIVE!春休みの恒例イベント!


でも、今年はいつもとひと味ちがう?!!!

そうなのです!今回はじめて《絵本ギャラリー》を行いました~!


みなさま、鎌倉てらこやの絵本があることはご存じですか?
その名も、、てらこやものがたり!!!!!

今回のてらこやLIVEでは、来てくださった方たちにてらこやのことより深く知ってほしい!ということで
この絵本をもと、にてらこやの活動紹介や活動体験ができる絵本ギャラリーを行いました!


★てらこやLIVEとは・・・?
てらこやをもっとたくさんの人に知ってもらいたい!
もっとたくさんの子どもたちに届けたい!!という想いのもと始まった、
鎌倉の出版社 銀の鈴社さんをお借りして行う、てらこやの広報活動です!!
今回は、鎌倉てらこやの活動でのエピソードが詰まった「てらこやものがたり」をもとに、
てらこやを体感できる展示や活動紹介をする、絵本ギャラリーを行いました!


とっっっってもアメイジングな4日目の活動の様子を
アンナがお伝えします!
            

続きを読む

 
BlogRanking

ブログランキングに参加しているなり!
バナー(↑)のクリックをお願い致すのでござるm(_ _)m。

2019-03-30(Sat)

休日てらハウス㊾ 「いっぱいわらった!」


こんにちは☀
休てら担当者のゆりやんです!
今年度の休てらは今日でラスト!!
いったい何をしたのでしょうか(⌒∇⌒)
IMG_9667_201905122125170b9.jpg
            

続きを読む

 
BlogRanking

ブログランキングに参加しているなり!
バナー(↑)のクリックをお願い致すのでござるm(_ _)m。

2019-03-30(Sat)

梶原子ども会館㉓ 「ありがとう梶原子ども会館」


こんにちは!まこです🌈
3月30日(土)梶原子ども会館に行ってきました!
本日をもって、梶原子ども会館は閉館。

梶原子ども会館感謝祭をみんなで行いました😭!

1年間梶原に通ってきたありったけの思いをここに書かせていただきます。            

続きを読む

 
BlogRanking

ブログランキングに参加しているなり!
バナー(↑)のクリックをお願い致すのでござるm(_ _)m。

2019-03-30(Sat)

てらこやLIVE~!アメイジーーーーング!!!!③


3月28日(木)から31日(日)の4日間、銀の鈴社さんにて
てらこやLIVE2019が開催されました☆

DSC06748.jpg

今回で6回目となるてらこやLIVE!春休みの恒例イベント!


でも、今年はいつもとひと味ちがう?!!!

そうなのです!今回はじめて《絵本ギャラリー》を行いました~!


みなさま、鎌倉てらこやの絵本があることはご存じですか?
その名も、、てらこやものがたり!!!!!

今回のてらこやLIVEでは、来てくださった方たちにてらこやのことより深く知ってほしい!ということで
この絵本をもと、にてらこやの活動紹介や活動体験ができる絵本ギャラリーを行いました!


★てらこやLIVEとは・・・?
てらこやをもっとたくさんの人に知ってもらいたい!
もっとたくさんの子どもたちに届けたい!!という想いのもと始まった、
鎌倉の出版社 銀の鈴社さんをお借りして行う、てらこやの広報活動です!!
今回は、鎌倉てらこやの活動でのエピソードが詰まった「てらこやものがたり」をもとに、
てらこやを体感できる展示や活動紹介をする、絵本ギャラリーを行いました!


とっっっってもアメイジングな3日目の活動の様子を
アンナがお伝えします!
            

続きを読む

 
BlogRanking

ブログランキングに参加しているなり!
バナー(↑)のクリックをお願い致すのでござるm(_ _)m。

プロフィール

てらのすけ

Author:てらのすけ
「NPO法人鎌倉てらこや」は、
主に神奈川県鎌倉市周辺地域の小・中学生を対象とした、「子どもたちが夢を抱き、いきいきと生きていく力と心を育むための育成プロジェクト」でござる。

企画・運営主体は大学生によって担われているのでござる。
そして、かつて鎌倉でも行われていたであろう「寺子屋」のように地域の寺社仏閣をお借りしての合宿事業や、地域の自然の中で行われるプログラム等を、月に8回程度、そのほか学童保育施設への大学生訪問プロジェクト等も含めると、年間で700回程度の活動を実施しているなり。

この度はご閲覧いただきまして、
誠にありがとうございますでござる。
ゆっくりご覧になってくださいなり!

公式HPはコチラから!

最新記事
カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
月別アーカイブ
カテゴリ
最新コメント
鎌倉てらこや公式ツイッター
Twitter公式ナビゲーター twinavi
リンク
ブログランキング
ブログランキングに参加しているなり!
QRコード
QRコード
カウンター
累計: 検索エンジン登録
本日: SEO対策
昨日: メール配信

アクセスアップ
検索フォーム