fc2ブログ
2011-04-28(Thu)

こども会館P② 「男子全員 VS.学生2人、ドッヂボールで対決!」の巻

先週の木曜日に引き続いて、4月28日である今週の木曜日も
大船第一子ども会館さんに遊びに行かせていただいてきたなり☆

426.jpg
今日もよろしくお願いしまっす!!!

426 (2)
本日のメンバーは、てらハウスでもお馴染み、
“だいゆー”(吉田・右)、“まりあちゃん”(佐々木・左)と、
事務局員とシルバーボランティア“ふくじー”(福市さん)の4人。

今日の子ども会館にも、30人を超える多くの子どもたちが集まっていたなり。
幸い、とってもお天気が良かったので、
男子組は、
1年生から高学年までほぼ全員(15人以上)対男子学生組(2人)
というなんとも不条理なドッヂボールで熱血対戦したり、
(結局勝敗は学生チームの1勝2敗…。高学年組のミラクルショットにやられた…)
みんなでサッカーをしたり、
女の子組は泥警をしたりして、一緒に遊びまくったのでござるっ!

426 (1)
あっというまに、みんな帰る時間の5時。
また一緒に遊ぼうね☆

いつも子どもたちが熱烈に!?拙者たちを歓迎してる子ども会館さん。
また近いうちに、みんなで遊びに行かせていただくなりよーっ。
大船第一子ども会館のみなさん、どうぞよろしくお願いいたしますでござる。

では、さらばなりっ!

            

 
BlogRanking

ブログランキングに参加しているなり!
バナー(↑)のクリックをお願い致すのでござるm(_ _)m。

2011-04-21(Thu)

こども会館P① 「新年度1回目の子ども会館!」の巻

4月も後半に入り、葉桜が目立つようになってきた4月21日(木)
本日は、ほぼ1ヵ月ぶりに「大船第一子ども会館」さんに遊びに行かせて頂いたなり!

420 (33)
てらハウスの活動の際に「外でみんなで遊べる広場」として、
しばしば利用させていただいていたのがきっかけで、
昨年度の秋より週に1回程、平日の午後に遊びに行かせていただいているのでござる。

420 (34)
本日は、新年度が始まって以来初めての来訪。
みんな進級おめでとう!なりっ。

学生メンバーも、昨年度は“しょーた”(鈴木)、“のぞみちゃん”(笹岡)といった
4年生メンバーが中心で子どもたちの人気者だったのでござるが、
みんな無事に大学を卒業することができたので今回からは新メンバーが見参!

420 (35)
“だいゆう”(吉田・左)、“ふみの”(崎山・中)、

420 (37)
“さきちゃん”(松橋・左)、“えりこちゃん”(森住・右)という新メンバーと
こども会館でもお馴染みレギュラーのシルバーボランティア“福市さん”というメンバーで、
30人ほどの子どもたちと、サッカーや鬼ごっこ、ドッチボールや砂遊びをしたりして、
午後の3時~6時と言う3時間、思いっきり遊ばせて頂いたのでござる。

420 (38)
あっという間であるにも関わらず、
とっても濃密な3時間を過ごさせ頂いたあとで学生チームは、

420 (39)
偶然見つけた「大船ワイン食堂 NAVE」という新しいお店で、
振り返り会打ち上げ!

420 (40)
子どもたちと遊んでいた中で気付いたこと迷ったこと等を確認し共有しながら、
次回の子ども会館での活動や、てらハウスなど他の活動にもつなげていくのでござる!

“振り返り”“次の会でのアクション”を一つひとつ積み重ねていくことが、
長期的かつ継続的に活動を行っていく際には、とっても大切っでござる。

もはや顔なじみとなっている進級組のいつもの子どもたちメンバーに、
新一年生組のやんちゃBoy&Girls組も加わって、
こどもたちはまた一段とパワーアップ!

今日参加させて頂いた学生メンバー以外にもどしどし声をかけて、
たくさんのいろんな新メンバーと一緒に、今年度もたくさん遊びに行かせていただくので、
楽しみにまっててね~☆
こども会館のみなさん、今年度もどうぞよろしくお願いいたします!でござるっ。

では、さらばなりっ!
 
            

 
BlogRanking

ブログランキングに参加しているなり!
バナー(↑)のクリックをお願い致すのでござるm(_ _)m。

プロフィール

てらのすけ

Author:てらのすけ
「NPO法人鎌倉てらこや」は、
主に神奈川県鎌倉市周辺地域の小・中学生を対象とした、「子どもたちが夢を抱き、いきいきと生きていく力と心を育むための育成プロジェクト」でござる。

企画・運営主体は大学生によって担われているのでござる。
そして、かつて鎌倉でも行われていたであろう「寺子屋」のように地域の寺社仏閣をお借りしての合宿事業や、地域の自然の中で行われるプログラム等を、月に8回程度、そのほか学童保育施設への大学生訪問プロジェクト等も含めると、年間で700回程度の活動を実施しているなり。

この度はご閲覧いただきまして、
誠にありがとうございますでござる。
ゆっくりご覧になってくださいなり!

公式HPはコチラから!

最新記事
カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
月別アーカイブ
カテゴリ
最新コメント
鎌倉てらこや公式ツイッター
Twitter公式ナビゲーター twinavi
リンク
ブログランキング
ブログランキングに参加しているなり!
QRコード
QRコード
カウンター
累計: 検索エンジン登録
本日: SEO対策
昨日: メール配信

アクセスアップ
検索フォーム