fc2ブログ
2011-03-24(Thu)

学生の春休み④「のぞみの一日☆」

みんなー!!!!!
げんきにしてるかな?
DSCN1740.jpg
のぞみ(笹岡)でーす♪

みんなに会えなくて、鎌倉にいきたくてうずうずしている私が今日はブログを書いちゃいまーす☆


今日は朝からうちの犬とゴロゴロ(-_-)zzz
DSCN1895.jpg

亀吉くんです。


あー暇だなーっと思っていると・・・
最寄駅が隣のふみの(崎山)から、「ボーリングいきましょ!!」と
お誘いのメールが!!!


で、いっちゃいました!!
みんな誘ってボーリング♪
DSCN1924.jpg
ふみの(崎山)も・・・



DSCN1922.jpg
ちょうど東京にきてたにしむ~(西村)も・・・



DSCN1921.jpg
しょうた(鈴木)も・・・



みんなあんまり・・・
DSCN1925.jpg
うまくないっ笑
でもこの時点では私が一番っ




でも・・・最終順位は
1位 にしむ~(西村)
2位 しょうた(鈴木)
3位 ふみの (崎山)

ビリ のぞみ(笹岡)

でした・・・
私、最初はストライクだったんだけどね・・・




いい汗かいた後はみんなでご飯に♪
DSCN1928.jpg
中野にあるうろこという店で、魚やうにを自分たちで焼いて食べました!!


DSCN1932.jpg
うまっ!!!

あまりのおいしさにふみの(崎山)もびっくり!!!
DSCN1926.jpg



久々に会った4人でたくさんおしゃべりしました
急なお誘いだったけど、みんなと会えてとっても楽しかったです!

てらこやのみんなとも早く会いたいよー(><)!!!

みんなと会える日を首をながーーーーーーーーーくして
待っています^^♪



以上、笹岡望海がお送りいたしました!!
さて、次は誰かな~??
お楽しみに☆彡            

 
BlogRanking

ブログランキングに参加しているなり!
バナー(↑)のクリックをお願い致すのでござるm(_ _)m。

2011-03-21(Mon)

学生の春休み③「そうだ!!!外に出よう!!!!」

DSCN1867.jpg
みなさーん!!
元気ですかーーーーっ??

僕(鈴木翔太)は元気です♪
どうやら、あゆみちゃん(吉島)たちは京都にいってたみたいですね。
地震があってからというもの、ずっと部屋にこもってて外に出ない日々が続いていたから、
京都に行ったブログを見て、僕も外に出ることを決意しました。
きっと外に出れば、気分もリフレッシュできるはず…♪


が、しかし!!

外に出てみると・・・・

だーれもいなーい\(゜ロ\)(/ロ゜)/








DSCN1865.jpg
電車に乗っても・・・・



DSCN1878.jpg
スーパーに行っても・・・・



DSCN1873.jpg
ご飯を食べても・・・・



DSCN1875.jpg
商店街を歩いても・・・・



DSCN1881.jpg
どこもかしこも・・・・



DSCN1876.jpg
人が・・・・、いない



今日はたまたま誰もいなかったみたい。
まぁ、こんな日もあるよね。
うん、あるある。


早くてらこやでみんなに会いたいな♪

みんなと会える日を楽しみにしています!!


以上、鈴木翔太がお送りました。


ばいば~~~~~~い
            

 
BlogRanking

ブログランキングに参加しているなり!
バナー(↑)のクリックをお願い致すのでござるm(_ _)m。

2011-03-16(Wed)

学生の春休み②「そうだ、京都へ行こう」の巻

みんなー元気??
なかなか会えないので、心配だよ~(;∩;。

学生たちは元気いっぱい♪
早くみんなと遊びたくてうずうずしてるよ!
今度会った時にはどんなことして遊ぼうかなぁ~と考えておいてね^^

今日は、学生が元気だよってことをみんなにお伝えするために、
春休み中の学生の様子を、わたくし吉島あゆ美がお伝えします★

kyoto2011.3 010
じゃ~ん!
ここは、どこの駅かわかるかな??
そう、京都駅

りゅうちゃん(河合)、はなえちゃん(対崎)、あゆみ(吉島)の3人で旅行に行ってきたのであります!

旅行の様子は以下の「続きを読む」よりご覧ください♪            

続きを読む

 
BlogRanking

ブログランキングに参加しているなり!
バナー(↑)のクリックをお願い致すのでござるm(_ _)m。

2011-03-12(Sat)

学生の春休み①「北海道横断の旅(4日目)」

3月9~12日の、3泊4日の行程だった「男4人北海道横断の旅」も、
本日3月12日が最終日
(1日目はこちら、2日目はこちら、3日目はこちらから、それぞれご覧ください☆)

しかも、4日目は午前中の飛行機の予定。
しかもしかも、昨日の地震の影響でフライトにも影響が出るかもしれないとのことから、
予定よりも早く、新千歳空港へ。

406.jpg
レンタカーで空港の近くまで行き、そこからバスで空港まで移動。

406 (1)
総移動距離600km以上となった今回の旅行を共にしてきた、
レンタカーくんともここでお別れ。
直線距離だと、東京から兵庫まで行けてしまう距離を移動したことになるなり。
無事に拙者たちを運び届けてくれてありがとうでござるっ!

406 (2)
そしていざ空港に到着すると、人があふれかえっていたなり。
飛行機によっては東京方面も結構欠航になっていたのでござるが、
拙者たちがフライト予定の飛行機は、なんら問題なく飛ぶ模様

急いでチェックインを済ませ、
滑り込みで航空機の中に滑り込み、

大空を越え、

406 (3)
無事、予定通り羽田空港に到着
飛行機だと、東京~北海道は一時間ちょっと。あっという間の空の旅。
こうして、旅行の行程はすべて終了したのでござる。

北海道の印象としては、やっぱりとっても“大きかった”
もちろん、見渡す限り雪原の中をまっすぐに走り抜けていく土地や空の広さも感じたなりが、
それよりもなによりも、
大自然の雄大さや、そうした自然から育まれる魚や肉などの食べ物の豊富さ・おいしさ、
そういうものも全部ひっくるめて、大きな大きな北海道の大地・空気感に包み込まれてしまうような、
そんなスケールの“大きさ”を感じたような気がしたのでござる。

また北海道に遊びに行きたいのでござる。
今回は冬の北海道だったでござるが、また別の一面を見せてくれるだろう夏の北海道や、
北端の地稚内、釧路にも是非是非、行ってみたいのでござる!
4人組のみなさん、お疲れ様でしたなり☆



羽田到着後拙者は、新横浜から鎌倉まで戻るのに2時間半を費やして、
無事、なんとか鎌倉へ帰宅。

事務局に戻ると、“ふせ”(布施)が事務局に残ってくれていて(電車が動かず帰るに帰りにくかった模様)、
非常食を準備してくれていたなり。とっても助かったのでござる。ありがとう!

テレビの報道を見ていると、
刻々と実態が明らかになっていくにつれて、目に見える被害は大きくなり続けているなり。
津波の映像を見ていると、北海道で感じたのとはまた別の意味で、
自然の“大きさ”を、まざまざと感じさせられたのでござる。

ある時は豊かさをもたらし、あるときは破壊を導く、大いなる自然。
でもこうやって「2つの顔を持つ」という考え方自体が人間中心的な発想で、
自然をつかさどる大きなシステムにとっては、人間の感情や知恵や論理など関係のないこと。

そして、自然のシステムの下で、自然とは違うシステムを作り上げてきた人類は、
人類のシステムなどなすすべもなく洗い流してしまう、
より大きなシステムを持つ自然との関わり方を、もう一度捉えなおさなければいけない。

「人類が自然と共存する」なんてこと自体がおこがましくて、
循環する大きな自然の中で、いかにそれを邪魔しないように、
人類の文明を活かさせていただくことができるのか。

今回の自然災害が付きつけるのは、
これまでの、人間中心主義や科学万能主義の価値観とは根本的に異なる、
人類としての「新たな価値観」を求める必要があるということなのではないか、
などと、観念的なことを書き連ねてしまったなり。

とにもかくにも、
大震災で犠牲となった方々のご冥福をお祈りするとともに、
多くの被災された方々及び、関係者のみなさまにお見舞い申し上げます。


NPO法人鎌倉てらこやとしましても、
被害を受けた全ての皆様が、一日も早く日常の生活を取り戻すことができますよう、
自分たちに「できること」をしっかりと考え、精一杯、ご支援させていただく所存です。

では、さらばなりっ!

            

 
BlogRanking

ブログランキングに参加しているなり!
バナー(↑)のクリックをお願い致すのでござるm(_ _)m。

2011-03-11(Fri)

学生の春休み①「北海道横断の旅(3日目)」

3月9日~12日にかけて、男4人で訪れている「北海道横断の旅」
本日は、その3日目でござる。

405.jpg
本日の予定は、北見から札幌までの大移動!総距離なんと300km超!
大自然をかき分けての、北海道大横断でござるっ!

405 (1)
途中、「北の国から」でお馴染みの富良野に寄り道して、

405 (9)
札幌に到着したのは夜になってから。

405 (11)
札幌では謎の大根娘や、

405 (14)
懐かしの“あの人”とも再会!?

そんな男4人衆「北海道横断の旅」3日目の様子は、
以下の「続きを読む」よりご覧くださいなりっ!
(1日目はこちら、2日目はこちら、4日目はこちらから、それぞれご覧ください☆)
            

続きを読む

 
BlogRanking

ブログランキングに参加しているなり!
バナー(↑)のクリックをお願い致すのでござるm(_ _)m。

プロフィール

てらのすけ

Author:てらのすけ
「NPO法人鎌倉てらこや」は、
主に神奈川県鎌倉市周辺地域の小・中学生を対象とした、「子どもたちが夢を抱き、いきいきと生きていく力と心を育むための育成プロジェクト」でござる。

企画・運営主体は大学生によって担われているのでござる。
そして、かつて鎌倉でも行われていたであろう「寺子屋」のように地域の寺社仏閣をお借りしての合宿事業や、地域の自然の中で行われるプログラム等を、月に8回程度、そのほか学童保育施設への大学生訪問プロジェクト等も含めると、年間で700回程度の活動を実施しているなり。

この度はご閲覧いただきまして、
誠にありがとうございますでござる。
ゆっくりご覧になってくださいなり!

公式HPはコチラから!

最新記事
カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
月別アーカイブ
カテゴリ
最新コメント
鎌倉てらこや公式ツイッター
Twitter公式ナビゲーター twinavi
リンク
ブログランキング
ブログランキングに参加しているなり!
QRコード
QRコード
カウンター
累計: 検索エンジン登録
本日: SEO対策
昨日: メール配信

アクセスアップ
検索フォーム