fc2ブログ
2012-01-29(Sun)

2011年度「朗読の楽しみ」第3クール②(発表会)開催!


みなさま、あけましておめでとうございます!
そんな新年気分もようやく落ち着いてきた1月29日(日)
本日、2011年度「朗読の楽しみ」最後の活動となる、
第3クール第二回の発表会が開催されたなり!

463.jpg
本日の会場は、鎌倉の大仏で有名な高徳院さま。

463 (1)
本日は、今年度最後の発表会。

463 (2)
第3クールでは、「てらこや世界名作劇場☆」をテーマに、
スイス、タンザニア、モンゴル、イタリア、アメリカ、インドなどなど、
世界中の国々の名作の朗読に挑戦したのでござる!

463 (3)
そして今年度最終回ということもあり、
1年間の活動のふりかえりも。

463 (4)
あんなこと~、こんなこと~、あーったでしょう~♪

463 (5)
そんな本日の活動の様子につきましては、
以下の「続きを読む」よりご覧くださいでござる☆

            

続きを読む

 
BlogRanking

ブログランキングに参加しているなり!
バナー(↑)のクリックをお願い致すのでござるm(_ _)m。

2011-12-18(Sun)

2011年度「朗読の楽しみ」第3クール①開催!


あっという間に年月が過ぎ去り、いろいろなことがあった2011年も残りわずか!
そんな師走の12月18日(日)に、
第3クール第一回となる「朗読の楽しみ」の活動が開催されたなり。

462.jpg
本日の会場は、紅葉がきれいな浄智寺さん。

462 (1)
第3クールのテーマは、「世界の名作にチャレンジ☆」

462 (2)
スイス、タンザニア、モンゴル、イタリア、アメリカ、インドなど、
世界中の国々の物語の朗読にチャレンジするのでござる。

462 (3)
本クールは、次回が今年度最後の発表会!
早速各班で、発表の練習が行われていたなり。

そんな本日の活動の様子は、
「続きを読む」よりご覧くださいでござるっ。

            

続きを読む

 
BlogRanking

ブログランキングに参加しているなり!
バナー(↑)のクリックをお願い致すのでござるm(_ _)m。

2011-11-27(Sun)

2011年度「朗読の楽しみ」第2クール③(発表会)開催!

師走の足音も聞こえ始めた11月27日(日)
早くも「朗読の楽しみ」第2クール第三回となる発表会が開催されたなり!

461.jpg
おはよっ!発表会の準備はばっちしなりか?

461 (1)
本日は、いつも会場をお貸しいただいている円覚寺さんを飛び出して、
稲村ガ崎にある老人ホーム、「稲村ガきしろ」さんにお邪魔して、

461 (2)
発表会を開催させていただくなり!

461 (3)
老人ホームにいらっしゃるたくさんのみなさまの前で、

461 (4)
第2クールのテーマである「目指せ!ポエット☆」よろしく、
自分自身で作った「詩」を朗読させて頂いたなり!

461 (5)
そんなどきどきわくわくの「発表会」の様子は、
以下の「続きを読む」よりごらんくださいなりっ♪

            

続きを読む

 
BlogRanking

ブログランキングに参加しているなり!
バナー(↑)のクリックをお願い致すのでござるm(_ _)m。

2011-10-30(Sun)

2011年度「朗読の楽しみ」第2クール②開催!


秋も深まりを見せてきた10月30日(日)
毎月最終日曜日は「朗読の楽しみ」の活動日!
というわけで、第2クール第二回となる「朗読の楽しみ」の活動が開催されたのでござる。

460.jpg
本日も子どもたちは元気いっぱい!

第2クールの目標は「目指せ!ポエット☆」。
第二回となる今回は、おうちでつくってきてもらった詩を、
みんなで練習して、次回の発表会につなげていく活動でござる。

460 (2)
それぞれつくってきてくれた詩を、
グループで練習。

460 (3)
そして、次回の発表会に向けて、「プレ発表会」も行ったなりよ~。

460 (4)
「おすすめ朗読」は、なんと初の親子共演
親子で、それぞれおすすめの作品を紹介してくれたなり!

460 (1)
そして、今回の活動報告は初の試み
今回の活動の司会を務めてくれた、鎌倉女子大の“あいちゃん”(井上)が、
第二回の活動の様子を報告してくれるなり~!

460 (5)
というわけで、そんな“あいちゃん”による報告は、
以下の「続きを読む」よりごらんくださいでござる☆
            

続きを読む

 
BlogRanking

ブログランキングに参加しているなり!
バナー(↑)のクリックをお願い致すのでござるm(_ _)m。

2011-09-25(Sun)

2011年度「朗読の楽しみ」第2クール①開催!

長いと思っていた夏休みも終わり、
いつもの日常がもどりつつある9月25日(日)
「朗読の楽しみ」の、2カ月ぶりの活動が開催されたなり!

459.jpg
気がつけば、芸術の秋の爆発じゃぁ!

459 (1)
本日は、新たなクールの1回目の活動。
第2クールのテーマは「目指せ!ポエット☆」
1人ひとりが詩人となって自分だけのオリジナルな詩を作り、練習するのでござる。
11月に予定している3回目の発表会では、
稲村ガ崎にある老人ホームさんを訪問させていただく予定でござる。

459 (2)
というわけで、本日はみんなで円覚寺さんの境内をおさんぽしながら、
まずは、グループで詩を作ってもらうことにしたなり。

459 (3)
「詩を作り」、それを「発表する」というのは、
慣れていない子どもたちにとっては結構ハードルが高いもの。
なのでみんなで作ってみる、発表してみるのが、今回の活動の目標でござる♪

459 (46)
そんな本日の活動の様子は、
以下の「続きを読む」よりご覧くださいなり☆
            

続きを読む

 
BlogRanking

ブログランキングに参加しているなり!
バナー(↑)のクリックをお願い致すのでござるm(_ _)m。

プロフィール

てらのすけ

Author:てらのすけ
「NPO法人鎌倉てらこや」は、
主に神奈川県鎌倉市周辺地域の小・中学生を対象とした、「子どもたちが夢を抱き、いきいきと生きていく力と心を育むための育成プロジェクト」でござる。

企画・運営主体は大学生によって担われているのでござる。
そして、かつて鎌倉でも行われていたであろう「寺子屋」のように地域の寺社仏閣をお借りしての合宿事業や、地域の自然の中で行われるプログラム等を、月に8回程度、そのほか学童保育施設への大学生訪問プロジェクト等も含めると、年間で700回程度の活動を実施しているなり。

この度はご閲覧いただきまして、
誠にありがとうございますでござる。
ゆっくりご覧になってくださいなり!

公式HPはコチラから!

最新記事
カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
月別アーカイブ
カテゴリ
最新コメント
鎌倉てらこや公式ツイッター
Twitter公式ナビゲーター twinavi
リンク
ブログランキング
ブログランキングに参加しているなり!
QRコード
QRコード
カウンター
累計: 検索エンジン登録
本日: SEO対策
昨日: メール配信

アクセスアップ
検索フォーム