2011-02-27(Sun)
【都会と田舎を結ぶ食育ネット】後期③ 建長寺食育合宿事後学習開催!
横浜国立大学の学生と、NPO法人鎌倉てらこやの学生、
愛媛県の愛媛大学の学生が企画・運営の中心となって、
さらには、附属小のPTAの方々や愛媛の地域のみなさんなど、
様々な方々の協力を仰ぎながら活動を進めている、2010年度「都会と田舎を結ぶ食育ネット」。
(詳細に関してはコチラのページや過去の活動報告から☆)
先週末に行われた、後期第2回活動「建長寺食育合宿」に続いて、
(先週の合宿の様子についてはこちらから→1日目・2日目)
2月27日(日)に、後期第3回「食育合宿事後学習」が、附属鎌倉小学校にて行われたなり!

本日の活動で、1年間行われてきた「食育ネット」の活動も最終回。
本日のテーマは、「愛媛のみんなにお礼をしよう」。
一年間、たくさんお世話になって、先週には建長寺にも来てくれた愛媛組のみなさんに、
なんとか「感謝の気持ちを伝えたいっ!」ということで、
班のみんなで相談して、

鎌倉市内をまわり材料を集めながら、

愛媛の皆さんに「感謝のキモチ」を伝えるためにはどうしたらいいかを、

みんなで考えて、

ひとつひとつ、形にしていったなりっ。
みんなの想いは、すぐに愛媛のみなさんにお伝えするなりよっ!
(「「都会と田舎を結ぶ食育ネット」イーネちゃんの成長日記」のブログにも、
この日の活動の様子がアップされているなり☆→コチラ!)

そんな本日の活動の様子は、
以下の「続きを読む」よりご覧くださいなりっ♪
愛媛県の愛媛大学の学生が企画・運営の中心となって、
さらには、附属小のPTAの方々や愛媛の地域のみなさんなど、
様々な方々の協力を仰ぎながら活動を進めている、2010年度「都会と田舎を結ぶ食育ネット」。
(詳細に関してはコチラのページや過去の活動報告から☆)
先週末に行われた、後期第2回活動「建長寺食育合宿」に続いて、
(先週の合宿の様子についてはこちらから→1日目・2日目)
2月27日(日)に、後期第3回「食育合宿事後学習」が、附属鎌倉小学校にて行われたなり!

本日の活動で、1年間行われてきた「食育ネット」の活動も最終回。
本日のテーマは、「愛媛のみんなにお礼をしよう」。
一年間、たくさんお世話になって、先週には建長寺にも来てくれた愛媛組のみなさんに、
なんとか「感謝の気持ちを伝えたいっ!」ということで、
班のみんなで相談して、

鎌倉市内をまわり材料を集めながら、

愛媛の皆さんに「感謝のキモチ」を伝えるためにはどうしたらいいかを、

みんなで考えて、

ひとつひとつ、形にしていったなりっ。
みんなの想いは、すぐに愛媛のみなさんにお伝えするなりよっ!
(「「都会と田舎を結ぶ食育ネット」イーネちゃんの成長日記」のブログにも、
この日の活動の様子がアップされているなり☆→コチラ!)

そんな本日の活動の様子は、
以下の「続きを読む」よりご覧くださいなりっ♪
ブログランキングに参加しているなり!
バナー(↑)のクリックをお願い致すのでござるm(_ _)m。