2020-08-28(Fri)
てらのすけが行く!(鎌倉てらこや活動報告ブログ)
「NPO法人鎌倉てらこや」の活動報告、てらハウスでの日々の出来事を大公開!
2020-08-21(Fri)
いまいずみこどものいえ⑤『楽しみな日』
こんにちは!まなみです!
毎日暑いですね🥵汗が止まりません💦

今日は、水遊びイベントに参加させていただきましたー!
今日みたいな暑い日にぴったりですね!!
ほとんどの子どもたちがお家から水鉄砲を持参していましたよー!!
中にはとても大きいものやタンクを背負う形のものまで😳
思っていたより本格的で驚きました!
結構やられっぱなしだった気がします…(笑)
私たちも水鉄砲持っていけばよかったな😭
また今度機会があればリベンジします💪
水鉄砲で遊んでいると、中で遊んでいたはずの男の子がやって来ました。
気になったので話しかけてみると、
「どうして俺の時に来てくれなかったの?」と言われました。
てらこやの学生と一緒に水鉄砲をやることを
楽しみにしてくれていたのかと思うと嬉しいのですが、その分悲しい思いをさせてしまいました。
理由を説明して、中でたくさん遊ぶということになりました。
中では楽しく遊ぶことができたのでよかったです☺️
てらこやの学生が来ることを楽しみにしてくれている子どもがいるんだと
改めて感じることができた日でした🍀
ブログランキングに参加しているなり!
バナー(↑)のクリックをお願い致すのでござるm(_ _)m。
2020-08-14(Fri)
山崎こどものいえ②「は じ め ま し て !! よろしくね!!」
みなさまこんにちは!
とてもとても暑い日が続きますが、いかがお過ごしでしょうか。
やまさきこどのいえ担当者の明治学院大学 かわのあおです。
さて、先週はかまくらっ子で山崎子どもの家へお伺いしたのですが、
今週は遂に!
待ちに待った!
首を長くして待っていた通常の活動を再開致しました!
2月を最後に行けていなかったため、みんなと会うのは半年振り!
光陰矢の如しとはよく言ったものです。
閑話休題、
今日は今年度初めての活動だったので、お盆ということもあり、
子どもたちは少なめでした。
今日の出会いは4人の1年生と。まず初めにこの日唯一の1年生男子。
遊ぶ時間になった際、真っ先に間違いが分からないと、
私が以前まで毎週のように遊んでいた2年生の男の子と共に助けを求めてきました。
その1年生はとてもその2年生に懐いているようで、出会って間も無いながら、
少しは会館での生活を楽しんでくれているのかな?と一安心!
続いて女の子2人。この2人はとても天真爛漫で自由奔放でハツラツとしていて…
つまりとっても元気な子達でした。
隣でまちがいさがしをしている時に2人でちょっかいをちょこちょこ出してきていたので、
キリのいいところでそちらへ行き、一緒に遊びました。
名前を当てたり、誕生日を当てたり、好きな芸能人を言ったりするなど、
主にお話を。
途中からもう1人が参加するも、
変わらず和気藹々とお話ができ、3人の仲の良さを感じました!
今日は4人と1年生少なめでしたが、会館に通う子みんなが居心地のいい、
行きたくなるような場所だと思えるような会館にしたいと改めて思いました!
改めまして、みんなこれからもよろしくね!
ブログランキングに参加しているなり!
バナー(↑)のクリックをお願い致すのでござるm(_ _)m。