2018-08-11(Sat)
てらのすけが行く!(鎌倉てらこや活動報告ブログ)
「NPO法人鎌倉てらこや」の活動報告、てらハウスでの日々の出来事を大公開!
2018-08-10(Fri)
!平成最後!本気de建長寺3日目
2018-08-09(Thu)
!平成最後!本気de建長寺2日目
8月9日(木) 。建長寺合宿2日目です。
雨があがった!! まさかの台風が1日で飛んでいくとは…o(^▽^)o
これで外で作業できるぞ

まさかあんな予想外の苦難が待っていようとは・・・
~2日目のラインナップ~
【起床】
【坐禅】
【掃除】
【朝食】
【企画】
【昼食】
【企画】
【入浴】
【夕食】
【坐禅】
【就寝】
ブログランキングに参加しているなり!
バナー(↑)のクリックをお願い致すのでござるm(_ _)m。
2018-08-08(Wed)
!平成最後!本気de建長寺1日目
空前絶後の! 夏だ! てらこや~ らっせーらーー!!!!!!!
ということで、平成30年 第16回目の本気de建長寺合宿 スタートです☆
今年度のブログは、今回合宿学生統括を務めました、
鎌倉女子大学3年、めぐ

まず、建長寺合宿とは何なのか!
と申しますと、建長寺という日本が誇る゛お寺゛という場所をお借りして、
非日常的な空間をおよそ子ども100人と学生150人に加え、
お寺の和尚さんや地域の方などなど…合宿に関わる全ての人が本気で向き合う合宿です。

今回はなんと子どもやく100人、学生100人以上、
その他大勢の方を合わせて総勢310人もの人数で開催することができました

関わってくださった皆様、本当にありがとうございました!!
今回の合宿テーマは「想いを馳せる」です。
目の前にいる人であってもその人の思い全部はわからないですよね?
そんなところから目の前の人やモノ空間や自分自身にも!
様々なものに対して想いを馳せていきたいな

想いを馳せちゃったときに、相手の気持ちに気づいて信頼し合える関係になれたり、
新しいことに気づいて目の前の世界がまた違って見えたら素敵ですよね!
そんな思いが詰まったテーマと合宿となっております!
ということでさっそく1日目から様子を除いていきたいと思いまーす(^∇^)ノ
~1日目のラインナップ~
【子ども受付】
【開会式】
【企画スタート】
【昼食】
【企画】
【入浴】
【夕食】
【法灯会】
【坐禅】
【就寝】
ブログランキングに参加しているなり!
バナー(↑)のクリックをお願い致すのでござるm(_ _)m。
2018-08-07(Tue)