fc2ブログ
2019-03-28(Thu)

関谷子どもの家㊻「卓球🏓」


こんばんはー!今日は関谷子どもの家にいってきました( ¨̮ )︎︎

卓球って今ブームなんですか( '-'* )?

大船にある、てらハウスに卓球台が来ましたよね🏓

そして、なんと!関谷こどもの家にも卓球台が!!!!

みんな卓球台の周りに集まって順番決めたり、ルール決めたり、
試合が開始してからも3年生が1年生に教えていたりして、仲良くやっていました!!

なかなか上手にできない子に声援送ったりもしていて、
いい雰囲気だなーってほっこりしました( *´˘`*)

ただ2年生は、言う時にはきつく言う3年生をよく思ってないのかな、、なんて声も。

ひとつ上、ひとつ下の学年と上手くいかないってよくあるのかなって思うし、
私も小学校、中高でもやっぱりあったから仕方ないのかなとは思いますが、、
今回は卓球通して一緒に遊んでいたし、
これからみんなで出来る遊びたいしたいって話もしているから、無理にはしませんが、
それらを通して2年生と3年生の仲が深まったらいいですよね( ´罒`*)✧"
            

 
BlogRanking

ブログランキングに参加しているなり!
バナー(↑)のクリックをお願い致すのでござるm(_ _)m。

2019-03-22(Fri)

いまいずみこどものいえ㊶『お楽しみ会!!』


こんばんは~~!!!



3月22日(金)
今年度ラスト!!
いまいずみこどものいえで活動してきました~~!            

続きを読む

 
BlogRanking

ブログランキングに参加しているなり!
バナー(↑)のクリックをお願い致すのでござるm(_ _)m。

2019-03-14(Thu)

関谷子どもの家㊺  「チューインガム」


こんにちは!
今日は関谷子どもの家に行ってきました!

お話会が始まる前に、
1年生の男の子2人と図書室で国語辞典を使ってクイズをしました!

このクイズにはルールがあります!
それは、出題者が頭文字と最後の文字を言って、
残り2人がその言葉を当てるというものです。

このゲーム、やってみて気付いたのですが、、、

意外に難しいのです!

「ち」から始まり「む」で終わる言葉はという問題に、
大いに悩む大学生と1年生の男の子。


答えは・・・


チューインガムです!


10分ぐらいの短い時間でしたが、
子どもたちとたくさんお話もでき、楽しい遊びでした!            

 
BlogRanking

ブログランキングに参加しているなり!
バナー(↑)のクリックをお願い致すのでござるm(_ _)m。

2019-03-14(Thu)

いまいずみこどものいえ㊵『振り返りをすること』


こんばんは~~



3月14日(木曜日)
今週も元気に!!!いまいずみこどものいえで活動して参りました~~~!
            

続きを読む

 
BlogRanking

ブログランキングに参加しているなり!
バナー(↑)のクリックをお願い致すのでござるm(_ _)m。

2019-03-07(Thu)

関谷子どもの家㊹「元気が有り余ってます!!!」


こんにちは!
本日は関谷こどもの家に行ってきました✨

最近は私たち学生は春休みなので、
普段より少し早く、こどもの家に遊びに行っています!

子どもたちはいつもおやつを食べるんですが、
その前みんなが集まるまで待っている時間があります。

その時1年生男子がどんちゃん騒ぎ!!!

早く外やボードゲームで遊びたいっという思いが爆発して、
走り回ったり取っ組み合いに、、、
友達と仲良くお話している女の子たちとぶつかってしまう事も、、、。

1年生男子たちの早く遊びたいって気持ちもすごく分かります!

私も落ち着きない子どもだったし、
外やボードゲームで遊ぶの大好きだったから( ¨̮ )︎︎

でもこの時間は走り回ったり取っ組み合いしていい時間じゃないから、
どうしたら良いのか試行錯誤中です( ˊᵕˋ ;)

おやつの時間が終わって遊びの時間は
折り紙やレゴ、ブロックスなどで思う存分全力で遊んでました✨

話は変わって、、
プレイルームにあるボードゲームは1対1で遊ぶ物が多く、
大勢で遊べるものあるかなってって考えてます‎|•'-'•)و✧

人間知恵の輪いいよねってやってみたものの、
子どもたちは知らなかったらしく、あまり上手く行きませんでした(--;)

人間知恵の輪以外にも何かないかと考え中です!
色々なこと試してみんなで出来て、楽しめるもの見つけたいです⭐
            

続きを読む

 
BlogRanking

ブログランキングに参加しているなり!
バナー(↑)のクリックをお願い致すのでござるm(_ _)m。

プロフィール

てらのすけ

Author:てらのすけ
「NPO法人鎌倉てらこや」は、
主に神奈川県鎌倉市周辺地域の小・中学生を対象とした、「子どもたちが夢を抱き、いきいきと生きていく力と心を育むための育成プロジェクト」でござる。

企画・運営主体は大学生によって担われているのでござる。
そして、かつて鎌倉でも行われていたであろう「寺子屋」のように地域の寺社仏閣をお借りしての合宿事業や、地域の自然の中で行われるプログラム等を、月に8回程度、そのほか学童保育施設への大学生訪問プロジェクト等も含めると、年間で700回程度の活動を実施しているなり。

この度はご閲覧いただきまして、
誠にありがとうございますでござる。
ゆっくりご覧になってくださいなり!

公式HPはコチラから!

最新記事
カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
月別アーカイブ
カテゴリ
最新コメント
鎌倉てらこや公式ツイッター
Twitter公式ナビゲーター twinavi
リンク
ブログランキング
ブログランキングに参加しているなり!
QRコード
QRコード
カウンター
累計: 検索エンジン登録
本日: SEO対策
昨日: メール配信

アクセスアップ
検索フォーム